市報にいがた
バックナンバーの一覧はこちらをご覧ください


インターネットでお届けする「市報にいがた」 / 平成15年9月14日 第1907号

テキスト版

もくじへ戻るPDF版を表示する

    1907号4面

◆子どもふれあいスクールモデル事業
 5校でスタート

 地域における教育力の活性化を目指し、小学校の特別教室などを利用して昨年度から開始した「子どもふれあいスクールモデル事業」が、新たに9月から南中野山小、竹尾小、栄小、浜浦小、坂井東小の5校で始まります。
 同事業は、異なる年齢の子どもや地域の大人と交流することで、地域ぐるみで青少年の健全育成を図り、子どもに社会性を身につけてもらおうと実施するものです。
 平日の放課後と土曜日の午前中に、体育館や特別教室などを開放し、子どもたちに安全な遊び場を提供。保護者や地域の大人がボランティアスタッフとなり、子どもたちとさまざまなスポーツや遊びを行います。
 管理運営は、それぞれの学校の地元自治会やPTA、民生委員、学校関係者などで構成する運営委員会が行います。
 9月6日には南中野山小に「みなみふれあいキッズ」がオープンしました。井上貴斗さん(6年生)は「ボランティアさんに教わって、バドミントンのサーブが上達しました。違う学年の人や大人とも遊べるから、また来たいと思います」と笑顔で話し、運営委員長の白井由美さんは「より多くの子どもと大人に参加してもらい、地域に人の輪が広がっていけば」と語っていました。
 また、竹尾小では10日から、栄小では13日から同事業が始まりました。浜浦小と坂井東小ではそれぞれ20日に開始します。
 なお、昨年度から開始している関屋小、東曽野木小では、毎回約50人の児童が参加し、にぎわっています。保護者からも安全な遊び場として好評です。
問い合わせ 青少年課(Tel.内線3265)へ


◆留学生との交流を
 ホームステイ受け入れ家庭を募集

 市内で学ぶ外国人留学生を対象とした、ホームステイの受け入れ家庭を募集します。
 この事業は留学生たちにホームステイを通じて、日本の生活を体験してもらおうと実施するものです。
 市内には在学中の外国人留学生が約760人います。留学生を家庭で受け入れて、気軽に国際交流を体験してみませんか。
期日 10月18・19日(1泊2日)
募集家庭 25家庭
申し込み 9月26日(必着)までにはがきに住所、氏名、電話番号を記入し、〒951・8068、上大川前通6・1211・5、三好マンション鏡橋3階、市国際交流協会(Tel.225・2727)へ
※応募多数の場合抽選


◆情報ネットワーク広域
 月潟村
 秋分の日は獅子の里で
 "観光キャンペーン"

 9月23日の秋分の日、月潟村で観光キャンペーンを開催します。
 月潟商店街では午前11時から、ストリートパフォーマンス、メイクアップコーナー、かじ屋体験コーナーなどの「大道芸フェスティバル」を実施。自家製の野菜や果物などの農産物即売会も併せて行います。
 また、農村環境改善センターでは午後1時から、全国的に有名な伝統芸能「角兵衛獅子の舞」=写真=や月潟太鼓を披露するほか、手作り銘菓類、みそ漬け、洋梨ワイン、角兵衛獅子人形など、さまざまな特産品を販売します。
問い合わせ先 大道芸フェスティバル・農産物即売会…月潟村商工会(Tel.375・2405)、角兵衛獅子の舞・特産品販売…月潟村産業課(Tel.375・2710)


◆わんぱくランド2003in古町

 市子ども会連絡協議会、ボーイスカウト、ガールスカウト、健民少年団、海洋少年団の5つの団体は、子どもフェスティバル「わんぱくランド」を開催します。どなたでも自由に参加できますので、どうぞご来場ください。
日時 9月21日午後0時半〜午後3時
会場 古町五番町商店街
内容 古町ウオッチング(クイズゲーム)、バランスブリッジ、クラフト作り、ほか
持ち物 筆記用具
申し込み 当日直接会場へ
問い合わせ 青少年課(Tel.内線3263)へ


◆りゅーとぴあ

 演劇スタジオ
  自己発見表現コース
     シニアコース

 「身体を動かす」「声を出す」「話をする」といった演劇の手法を通じて、自分の新しい可能性を発見してもらう演劇スタジオ・自己発見表現コース。今回初めて、60歳以上を対象として、リタイアなど社会的環境の変化をむかえた人々の、新しい自分との出会いを目指します。講師は、劇団青い鳥主宰で、役者・演出家として活躍している芹川藍です。
期日 10月17日〜11月15日(金・土曜全8回)
対象 自由に体を動かしたり、声を出したりできる60歳以上30人
参加費 1万円
申込締切日 10月7日
問い合わせ 同館事業課(Tel.224・7000)へ

 音楽劇 兵士の物語

 クラシック音楽のリズムに言葉をのせるユニークな舞台で「演劇のオペラ」といわれる音楽劇。大人から子どもまでが楽しめる、エンターテイメント作品です。
 指揮は、日本人で初めてロシア・ボリショイ交響楽団の首席指揮者に就任した西本智実が担当。人間の喜怒哀楽といったすべての感情を、俳優・西村雅彦が語りによって、日本を代表するバレエダンサー・西島千博と酒井はなが身体によって表現します。
開演 11月27日午後7時
会場 同館劇場
チケット S席7500円、A席5500円、B席3500円
※9月19日から発売

  葉加瀬太郎

 世界的に高い評価を得ているバイオリニスト・葉加瀬太郎。オリジナル曲のほか、クラシックの名曲をテンポのよいリズムにアレンジするなど、斬新な音楽活動を展開しています。
 クラシックからポップスまで、バラエティ豊かな世界中の音楽をお楽しみください。
開演 11月27日午後6時半
会場 県民会館
チケット 6300円
※9月21日から発売。会場での発売はありません

チケット取り扱い 同館と主なプレイガイド
問い合わせ 同館チケット専用ダイヤル(Tel.224・5521)へ


◆家庭園芸
 春花壇用・草花の種まき

 来春の花壇を彩るビオラやパンジーは今月下旬までが種まき適期です。またムラサキハナナの場合、今月中に種をまくと、よく分枝して見栄えのする苗ができます。
 いずれも種から比較的簡単に育てられます。ことしは苗作りから挑戦してはどうでしょうか。
 市販の培養土に3〜5割の赤玉土小粒を混ぜ、まき床とします。種は細かいので、紙などを利用して均等にまきます。まき床と同じ土を種が隠れる程度かぶせたら水をやり、新聞紙などをかけておきましょう。雨が当たらない風通しのよい明るい日陰に置き、発芽するまでは乾いたら新聞紙の上から水を与えます。
 本葉が2・3枚になったらポットに移植しましょう。
 園芸センターでは、サルビアなどの花色が鮮やかになってきました。どうぞおいでください。
問い合わせ 同センター(Tel.286・1034)へ


    おしらせ(1907号4面)

天寿園定期コンサート

日時 9月21日午後1時半〜2時半
出演 中村真理子(ギター)
曲目 愛の賛歌、枯葉、恋は水色、ほか
問い合わせ 同園(Tel.286-1717)へ


エコープラザ
サンデーリサイクル プリン石けん作り

日時 9月28日午前10時〜正午、午後1時〜3時(随時受け付け)
申し込み 当日直接同プラザ(Tel.270-3009)へ ※9月16日休館


大形公民館 大形ふれあいウオークラリー

日時 10月5日午前9時半〜正午
集合場所 津島屋公園東屋(雨天時は公園隣の東新潟勤労青少年体育センター)
内容 ウオークラリー、福祉交流
参加費 成人200円(20歳未満は無料)
申し込み 同館(Tel.270-8133)へ


東総合スポーツセンター

申し込み A.は当日直接同センターへ、B.は同センター(Tel.272-5150)へ
A.親子で遊ぼう!親子ゆうぎ教室
日時 9月19日午前10時〜11時半
内容 リズム体操、遊具遊び、ほか
対象 幼児と保護者 ※保護者のみ入場料200円が必要 持ち物 室内用運動靴
B.初心者入門太極拳教室
日時 10月1日〜来年3月10日午後1時半〜3時(水曜全20回)
対象 成人先着30人 参加費 7,000円


東地区公民館
小唄勝太郎を鉄針で聴く集会

日時 9月23日午後1時半から
会場 街づくり推進課沼垂分室(蒲原町)
定員 先着20人
申し込み 同館(Tel.241-4119)へ


舟江図書館 松岡達英(絵本作家)講演会

日時 10月11日午後2時〜3時半
会場 市美術館 定員 100人
演題 自然だいすき
申し込み 9月30日(必着)までに往復はがきに住所、氏名、電話番号を記入し、〒951-8006、附船町1-4385-1、同図書館(Tel.223-3235)へ ※応募多数の場合抽選。10月11日から会場で松岡達英原画展を開催。詳しくは後日、本紙に掲載


園芸センター 秋の園芸フェア

日時 きょう午後4時まで
問い合わせ 同センター(Tel.286-1034)へ
※9月16日休園


関屋地区公民館 わっしょい秋祭り

日時 9月27日午前11時〜正午
会場 関屋金鉢山公園(雨天時は同館)
内容 木遣り太鼓、ほか 定員 先着80人
申し込み 同館(Tel.266-4939)へ


りゅーとぴあ
東響ロビーコンサート

日時 9月21日午後1時〜同30分
会場 同館コンサートホールホワイエ
曲目 ドボルザーク「弦楽五重奏曲第2番ト長調op.77」
申し込み 当日直接会場へ
問い合わせ 同館事業課(Tel.224-7000)へ


市子ども会連絡協議会
黒埼地区子ども会交歓会

日時 10月5日午前10時〜午後3時
会場 黒埼北部公民館
内容 クラフト作り、ゲーム大会
対象 小学生と子ども会役員100人
参加費 小学生350円、大人400円
申し込み 9月19日(必着)までにはがきに住所、氏名(フリガナ)、電話番号、性別、学校名・学年、子ども会名、市子連の加入・未加入を記入し、〒951-8550、市子連事務局(青少年課内Tel.内線3263)へ ※応募多数の場合抽選


広報テレビ さわやか新潟(BSN 第1土曜11:00〜11:30)※手話通訳付き 新潟市政ニュース(NST 毎週日曜8:55〜9:00) すこやか新潟(TeNY 毎週日曜11:25〜11:30)※手話通訳付き にいがた子どもの広場(NT21 毎週日曜17:55〜18:00)


このページの先頭へ戻る