市報にいがた
バックナンバーの一覧はこちらをご覧ください


インターネットでお届けする「市報にいがた」 / 平成15年9月7日 第1906号

テキスト版

もくじへ戻るPDF版を表示する

    1906号3面

◆太郎代地区 給水開始
 市内全地域の上水道整備完了

 太郎代地区では、県と市でさまざまな整備事業を推進しています。市では、同地区のまちづくりの指針となる環境基本計画を現在策定しているほか、8月末からは上水道の全戸給水を開始しました。
 同地区は、県の東港開発事業の区域内にありましたが、県が昨年2月に開発を断念したため、同地区の集団移転もなくなりました。これに伴い、地元から県・市に対し、「上水道への切り替えが最優先課題」として、要望が出されていました。
 水道局では、昨年度末から調査・設計に取り掛かり、ことし6月より配水管布設工事を開始。当初、10月末までに順次給水を開始する予定でしたが、地元の皆さんの協力などにより、予定より早く8月末に給水接続工事を終え、給水を開始したものです。
 同地区ではこれまで、簡易水道や井戸水を利用していましたが、今回の整備によって、住宅や事務所など315戸が給水を受けます。これにより、市内全域に上水道が整備されました。
問い合わせ 水道局工務課(Tel.266・9311)へ


◆中部下水処理場へ行こう!
 "下水道の日"イベント

 9月10日は「下水道の日」です。市民の皆さんから下水道の役割や仕組みについて理解を深めてもらおうと、13日にイベントを開催します。
 中部下水処理場内を回るクイズラリーのほか、日本各地のマンホールパネルや、市の下水道の歴史を振り返る年表などの展示、処理場監視室の見学など、内容は盛りだくさん。野外イベントとして、屋台や縁日、オリジナルたこ作り体験など、家族で楽しめる催しも多数用意しています。
 また、当日は同処理場内の森を一部開放します。自由に散策をお楽しみください。
日時 9月13日午前10時〜午後3時
会場 中部下水処理場(駐車場あり)
問い合わせ 下水道企画課(Tel.内線2952)へ
※来場者には花の苗をプレゼントします(先着300人)


◆10月12日
 リサイクルフェスティバル
 出店者・作品を募集

 10月の3R【リデュース(排出抑制)・リユース(再利用)・リサイクル(再生利用)】推進月間に合わせ、リサイクルへの関心を高めてもらおうと「リサイクルフェスティバル」を開催します。
 同フェスタに向けて、リサイクルマーケットの出店者とリサイクル作品を募集します。
日時 10月12日午前10時〜午後3時
会場 エコープラザ
■リサイクルマーケット(のみの市)
 出店を希望する人は、9月14日までに電話で申し込んでください。後日説明会を開催します。
■リサイクル作品
 牛乳パックや空き缶、ペットボトル、古着などを利用した、身の回りで手軽に利用できるユニークな作品を募集します。アイデアあふれる作品をお寄せください。
※作品は9月28日までに会場へ
問い合わせ エコープラザ(Tel.270・3009)へ
※月曜休館


◆郷土の魅力を再発見
 "新潟フェスタ"開催

 11月1日から3日まで、市産業振興センターで、観光と物産"体験市"「新潟フェスタ」を行います。
 今年で3回目を迎えるこの催しは、市民の皆さんや観光客から素晴らしい郷土の魅力を再発見してもらい、地域産業の振興を図ろうと開催するものです。市内を中心にさまざまな業者が出展し、本市と近隣市町村が誇る、品質の高い特産品や優れた観光資源、新潟ならではの味覚や伝統工芸などを広く紹介します=表=。
 今回は、新潟地域で合併協議を進める13市町村の魅力を紹介する「ふるさと交流の市」のほか、ステージでは、それぞれの地域の伝統芸能も披露します。
■「お宝鑑定」参加者募集
 ステージイベントのひとつ「お宝鑑定」の出品物を募集しています。
 先祖代々伝わる古民具や西洋アンティーク、掛け軸などの古美術品を、専門家の確かな目で鑑定してもらいませんか。
 鑑定人は、テレビなどでおなじみの岩崎紘昌さんと安河内眞美さんです。
期日 11月3日
申し込み 9月22日(必着)までに、封書に住所、氏名、電話番号、鑑定依頼品の種類・寸法・エピソードを書いた紙と、品物の写真を同封し、〒951・8550、新潟フェスタ実行委員会事務局(観光物産課内Tel.内線2513)へ
※鑑定の依頼は1人1点。応募多数の場合は実行委員会で選定します。品物の写真は返却しません

表 主なイベント
  内容
ふるさと交流市 新潟地域で合併協議を進める13市町村の魅力を紹介
体験の市 新潟漆器・仏壇・民芸品などの製作体験、生菓子・笹団子作り体験、地酒の利き酒大会、ほか
特産の市 本市と近隣市町村の特産品・民工芸品・農水産物のPRと販売
食の市 新潟ならではの食と味覚を紹介
イベントの市 13市町村の郷土芸能、お宝鑑定、マジックショー、キャラクターショー、お楽しみ抽選会、ほか
賑わいの市 大道芸、ほか


◆催し物プラザ

■IT講習会 9月開講、新潟青陵大学・女子短大。ワード、エクセル、MOUS検定講座、ほか。(問) 会場(Tel.266・0127)
■ふれあいカーニバル 9月13日午前9時45分〜午後1時半、新潟信愛病院・更生慈仁会構内。模擬店、万代太鼓、ジャズ演奏、ほか。(問) 同実行委員会(Tel.269・7303) ※雨天決行
■市民てんかん講座 9月13日午後1時から、西新潟中央病院。講演、個別相談、ほか。(問) 会場(Tel.265・3171)※保育あり


◆りゅーとぴあ

能楽基礎講座 第4回

 ひのき香る能楽堂で、能楽を紹介する「能楽基礎講座」。第4回は、能楽評論家で横浜能楽堂館長の山崎有一郎さんが、「名人の残した姿」をテーマに、能の魅力を語ります。
開演 10月11日午後2時
会場 能楽堂
受講料 1000円
申し込み 9月19日(必着)までに往復はがきに、講座名、住所、氏名、電話番号を記入し、〒951・8132、一番堀通町3・2、同館事業課(Tel.224・7000)へ
※応募多数の場合抽選

 あの大鴉、さえも

 人間国宝・茂山千作の孫で、狂言界の若き実力派、茂山正邦・宗彦・逸平が傑作現代劇に挑みます。爆発的なエネルギーにあふれた、抱腹絶倒の演技をお楽しみください。
 作・演出は、本作品で岸田戯曲賞を受賞した竹内銃一郎。我々が日々、確かなものとして疑わないこの現実社会が果たして確固たるものなのか、人間の成り立ちの根底を問う作品です。
開演 11月12日午後7時
会場 劇場
チケット 4800円
※9月14日から同館と主なプレイガイドで発売
問い合わせ 同館チケット専用ダイヤル(Tel.224・5521)へ


    おしらせ(1906号3面)

市女性センター・アルザ
男女共同参画社会に向けたビデオ上映会

申し込み 当日直接同センター(Tel.246-7713)へ

期日 時間 内容
9・10 午前11時〜正午 ジェンダーってなに?
9・11 午後1時〜2時 今どき女と男事情
9・12 午前11時〜正午 女も男もフリースタイルの時代へ


講演会
これからの建設分野のコミュニケーション

日時 9月25日午後1時15分〜3時
会場 新潟グランドホテル 定員 50人
講師 福田志乃(地域政策プランナー)
申し込み 9月14日(必着)までに往復はがきに住所、氏名、電話番号、年齢、職業を記入し、〒951-8550、新潟港振興協会(港湾空港課内Tel.225-5851)へ ※応募多数の場合抽選


南地区親善交歓卓球大会

日時 9月28日午前8時半〜午後4時
会場 鳥屋野総合体育館
種目 団体戦(男子・女子・混合、ダブルス)
対象 中学生・社会人
参加費 中学生…200円、社会人…500円
申し込み 9月16日までに所定の申込書を鳥屋野地区公民館・曽野木地区公民館へ
問い合わせ 丸山(Tel.284-9347)へ
※参加費無料の初心者教室も開催


りゅーとぴあ 演劇基礎講座

開演 10月24日午後7時
会場 同館能楽堂 チケット 1,000円
内容 市村正親、その素顔
問い合わせ 同館チケット専用ダイヤル(Tel.224-5521)へ ※全席自由


児童センター

申し込み 当日直接同センター(Tel.246-7715)へ ※あす8日・9月16日は休館。幼児は保護者同伴

期日 時間 内容 対象
9・14 午後2時〜3時 かるたのへや 小学生
9・21 おはなしのへや 幼児・小学生
9・28 おりがみのへや


住宅建築相談会

日時 9月9・24日午前9時〜午後4時
会場 市役所第1分館1階ミーティングルーム
相談内容 新・増・改築・リフォームのアドバイス、公的融資制度、耐震診断補助制度、ほか
問い合わせ 建築指導課(Tel.内線3060)へ


寺町談義2003 寺町から知るにいがた

日時 9月13日午後1時〜2時半
会場 中央公民館 ※現地研修あり
内容 新潟の亀井算と父「長沼吉三郎」
定員 先着50人 参加費 300円
申し込み 会場(Tel.223-7070)へ


エコープラザ
EMボカシ・コンポスト容器を減額販売

申し込み 10月11日(消印有効)までにはがきに住所、氏名、電話番号、容器名・容量を記入し、〒950-0885、下木戸3-4-2、同プラザ(Tel.270-3009)へ
※自宅配送。応募多数の場合抽選

容器名 容量(リットル) 個数 価格(円)
EMボカシ容器(EMボカシ付) 20 280セット(2個1セット) 1,500
コンポスト容器 130 25基
150 20基 2,200
240 10基 3,300


日本海タワー ミニギャラリー

時間 午前9時〜午後5時
入場料 中学生以上300円、小学生100円
問い合わせ 同タワー(Tel.229-0020)へ

期日 催し物
9/16まで おしゃべりパッチワーク作品展
9/17〜30 大谷アキエ油絵展
峯島才志・モト子二人展


馬に乗ってみよう!

日時 9月27日午後1時〜3時半
会場 市馬術場 参加費 1組1,500円
対象 小学生と保護者先着15組
申し込み 市馬術協会・川瀬(Tel.285-3814)へ ※小雨決行


西地区公民館 手と手のふれあい広場

日時 9月28日午後1時半〜3時半
内容 マジックショー、手話コーラス、手話交流会
申し込み 同館(Tel.・FAX.261-0031)へ


中地区公民館

申し込み 同館(Tel.271-0017)へ
■木目込み人形講習会
日時 9月22日〜10月20日午後1時〜3時(月曜全4回) 対象 成人先着12人
内容 招福申の制作 参加費 3,500円
■シニアカレッジ
日時 10月2日〜28日午前10時〜正午(火・木曜全5回。14日は午後1時まで)
内容 長い唄のお話し、下町まちあるき、山の下の歴史、ほか 定員 先着40人


県弁護士会
お年寄りと障害者の
困りごと無料法律相談会

日時 9月13日午前10時〜午後3時
相談電話 Tel.223-8252


通船川・栗ノ木川下流再生市民会議

日時 9月13日午後1時半〜4時
会場 万代市民会館
内容 河川整備の状況報告、ワークショップの活動状況報告、ほか
申し込み 当日直接会場へ
問い合わせ 同事務局(県新潟土木事務所計画調整課内Tel.231-8328)へ


広報ラジオ 9時です!新潟市です(BSN 毎週土曜9:00〜9:03) NICE TOWN にいがた(FM新潟 毎週土曜10:55〜11:00)、にいがた・シティインフォメーション(FM Port 毎週土曜9:50〜9:55)、ほか


このページの先頭へ戻る