市報にいがたONLINE
市報にいがたバックナンバー一覧はこちら
目次に戻る
平成16年10月17日 / 第1964号

防火管理者資格付与講習会

日時 11月25・26日 午前9時半〜午後5時
会場 県自治会館(新光町)
定員 先着250人
参加費 4000円
申し込み 消防局・東西消防署・出張所で配布する申込書に写真と50円切手を添付し、10月25日から配布場所へ
問い合わせ 消防局予防課(電話223・9233)へ


公民館合同展

日時 10月27日〜31日 午前10時〜午後6時
会場 市民プラザ、中央公民館(中央公民館会場は31日は午後5時まで)
内容 絵画、書、写真、手工芸、ほか
問い合わせ 中央公民館(電話223-7070)へ


市消費生活センター 中高年消費生活講座
ペイオフ解禁で変わる私たちの暮らし

日時 10月27日 午前10時〜正午
会場 市役所第1分館101会議室
定員 先着40人
申し込み 同センター(電話内線2412)へ


農地現況調査 実施中

 平成17年度の固定資産税課税のため、本市全域で、宅地や駐車場などに転用利用している農地の現況調査を行っています。ご協力をお願いします。
問い合わせ 資産税課(電話内線2334)へ



障害者有料道路割引の手続きはお早めに

 昨年12月に障害者の有料道路の割引制度が改正され、これまでの割引証は、ことし6月から使えなくなりました。
 これに伴い、割引を受けるには障害者手帳に市町村の証明印が必要ですので、早めに手続きをしてください。
対象 身体障害者手帳または療育手帳Aを持つ人
※身体障害者手帳第2種の人は本人運転に限り対象になります
持ち物 身体障害者手帳または療育手帳、自動車検査証、運転免許証(本人が運転する場合)
受付場所 障害福祉課(市役所本館1階)、黒埼支所保健福祉課、地区事務所
※ETCを利用する場合は別途必要なものがありますので問い合わせてください
問い合わせ 障害福祉課(電話内線2625)へ


はじめての離乳食

内容 離乳食の進め方、試食
対象 4カ月以上の乳児の保護者
申し込み 電話で各会場へ

期日 会場 時間
11・2 北地域保健福祉センター 午後1時半〜3時半
11・4 坂井輪地域保健福祉センター
11・10 石山地域保健福祉センター
11・17 東地域保健福祉センター
11・24 黒埼地域保健福祉センター
11・30 南地域保健福祉センター


児童手当を支給

 10月期支払い(平成16年6月〜9月分)の児童手当を10月15日に振り込みました。なお、特例給付の人は勤め先が変わった場合、届け出が必要です。
問い合わせ 児童福祉課(電話内線2616)へ


ステップ離乳食

内容 離乳食中・後期の進め方、ほか
対象 7〜13カ月児の保護者各会場先着25人
申し込み 健康増進課(電話内線3669)へ

期日 会場 時間
11・4 坂井輪地域保健福祉センター 午前10時〜11時半
11・17 東地域保健福祉センター


思春期の子どもを持つ親のセミナー
〜いまどきの思春期について学んでみよう

内容 男の子・女の子の心と体の悩み
定員 各会場先着40人
申し込み 保健予防課(電話内線3645)へ

期日 会場 時間
10・23 南地域保健福祉センター 午後1時半〜4時半
12・4 西新潟市民会館


飲用井戸水の水質検査

 1年に1回は水質検査を受けましょう。水質検査項目・検査機関などについてのパンフレットを配布しています。
配布場所・問い合わせ 環境衛生課(市役所第2分館2階電話内線3631)へ


妊娠中の相談など

申し込み ◇は当日直接各会場へ、◆は保健予防課(電話内線3643)へ
◇母子健康手帳の交付
受付時間 午後1時〜2時
持ち物 妊娠届出書

期日 会場 内容
11・4 中央地域保健福祉センター ・妊婦相談
・各種制度の説明
・歯科健診
・保健指導
11・5 南地域保健福祉センター
11・8 北地域保健福祉センター
11・10 坂井輪地域保健福祉センター
11・11 東地域保健福祉センター
11・15 黒埼地域保健福祉センター
11・17 石山地域保健福祉センター
11・18 中地域保健福祉センター
11・24 西地域保健福祉センター

◆安産教室
内容 安産体操、分べんの経過、ほか
※3回1コース

期日 会場 受付時間 対象
11・12 東地域保健福祉センター 午前9時15分〜同30分 平成17年3・4月出産予定の妊婦各会場先着10人
11・24 南地域保健福祉センター 午後1時15分〜同30分
11・25 坂井輪地域保健福祉センター

◆マタニティおすすめ栄養教室
日時 11月15日午後1時15分〜同30分受け付け
会場 坂井輪地域保健福祉センター
内容 妊娠中の食事のポイント、調理実習と試食、ほか
定員 先着30人


子どもの歯科

問い合わせ 保健予防課(電話内線3647)へ
◆フッ素塗布
受付時間 午前9時半〜10時半
対象 4歳未満児
持ち物 母子健康手帳、料金1,020円
申し込み 電話で各会場へ、曽野木分室は保健予防課へ
※予約制

期日 会場 定員
11/2・11 東地域保健福祉センター 各日60人
11/4 中央地域保健福祉センター 70人
11/5 南地域保健福祉センター 150人
11/5・10 坂井輪地域保健福祉センター 各日70人
11/10 北地域保健福祉センター 70人
11/12 西地域保健福祉センター 70人
11/16 曽野木分室 70人
11/17 石山地域保健福祉センター 150人
11/18 中地域保健福祉センター 100人
11/26 黒埼地域保健福祉センター 70人

◆1歳誕生歯科健康診査
対象 平成15年11月生まれ(曽野木地区は来年1月に実施)
持ち物 母子健康手帳、問診票、フッ素塗布希望者は料金1,020円
※案内と問診票は対象者に郵送


市視聴覚センタ− 市民映画鑑賞会

日時 10月20日午後2時から
上映作品 「生きています、15歳」「君は一人じゃない」、ほか
定員 先着50人
申し込み 同センター(電話222-7400)へ



こども創作活動館

申し込み ◇は当日直接同館へ、◆は同館(電話279-2113)へ
※月曜休館。幼児は保護者同伴
◇ミニシアタ−〜絵本のよみきかせ
日時 10月20日 午後2時半〜3時半、23日 午前11時〜正午
対象 幼児以上
◆みんなで遊ぼうミニ運動会
日時 10月26日午前10時半〜11時半
対象 2歳以上の幼児と保護者先着30組
◆わくわく工作タイム〜工作・絵の具遊び
日時 10月29日午前10時半〜11時半
対象 2歳以上の幼児と保護者先着15組
◆土曜陶芸教室
日時 10月30日〜来年2月19日午前10時〜正午(全5回)
参加費 2,000円
対象 小学3年〜中学生先着10人
◆紙粘土のごちそう作り
日時 10月30日午後1時半〜3時
対象 5歳以上先着15人
参加費 300円


信濃川に帰ってきたサケを見に来ませんか

会場 信濃川漁業協同組合舞潟ふ化場
問い合わせ 同組合(電話280-6143)へ

日時 内容
10月20日から毎日 生サケ・サケ加工品の直売
10月24日〜11月28日
毎週日曜
午前10時〜午後2時
サケ汁の無料サービスつかみ取り
(参加費1,000円。1尾のみ持ち帰り可)


新潟地域職業訓練センター

申し込み 同センター(電話271-2535)へ
◆ワード基礎講習
日時 10月26日〜12月3日<1>午後1時〜4時<2>午後6時〜9時(火・金曜全10回)
定員 各コース先着20人
参加費 20,000円
◆ちぎり絵教室
日時 10月31日午後1時半〜4時半
定員 先着20人
参加費 1,000円
※別途実費必要


羽越本線高速化シンポジウム

日時 10月20日 午後1時半〜4時半
会場 新潟ユニゾンプラザ
内容 基調講演「高速交通体系時代の地域戦略」徳永幸之(東北大学大学院助教授)、パネルディスカッション
申し込み 都市交通政策課(電話内線2823)へ


中地区公民館

申し込み 同館(電話271-0017)へ
◆児童期家庭教育公開講座〜揺れる心と寄り添う心
日時 10月23日午前10時〜正午
テーマ 2学期制
定員 先着30人
◆親子天体観察会〜アルビレオを探そう
日時 10月23日午後7時半〜9時
会場 中地区コミュニティセンター
対象 親子先着15組
※雨天・曇天時はビデオ鑑賞や星のクイズなどを実施


黒埼地区公民館
子どもの居場所を考える講座

日時 11月5日〜26日毎週金曜午後1時半〜3時半
対象 18歳以上先着15人
申し込み 同館(電話377-3101)へ


曽野木地区公民館

申し込み 同館(電話280-6810)へ
◆両川郷土講座〜明治以降の挑戦
日時 10月21日午後1時半〜3時半
会場 両川公民館
◆2・3歳児の親子の集い
日時 11月9・16・30日午前10時〜正午
内容 ふれあい遊び、母子分離学習
対象 2・3歳児と保護者先着9組


合同就職面接会

日時 10月29日午前11時〜午後4時
会場 市体育館
対象 来年3月に大学などを新規に卒業する予定の人(高校生を除く)とハローワークに求職申し込みをしている人
問い合わせ ハローワーク新潟若者しごと館(電話240-4510)へ


北陸道・日東道・磐越道高速料金割引実験
11月30日まで実施中

対象・割引額 三条燕IC〜中条IC〜安田ICの範囲内で乗り降りする全車種・50%
問い合わせ 新潟ゆとりろーどネット事務局(電話244-2159)へ


石山地区公民館 世代間交流の集い

日時 11月7日午前10時〜午後1時半
内容 もちつき大会、人形劇、ほか
対象 小学生以上先着80人
参加費 小学生100円、中学生以上200円
申し込み 同館(電話286-5631)へ


附属機関などの会議

◆監査委員会議
日時 10月19日午前9時から、20日午前9時半から
会場 市役所第2分館6階同委員特別会議室
傍聴者の定員 各10人(当日直接会場へ)
問い合わせ 同事務局(電話内線3324)へ
◆男女共同参画審議会
日時 10月19日午前10時〜正午
会場 市役所第2分館401会議室
傍聴者の定員 10人(要申し込み)
問い合わせ 男女共同参画課(電話内線2092)へ
◆子ども体験活動支援協議会
日時 10月22日午前10時から
会場 市役所第2分館3階教育委員会室
傍聴者の定員 10人(要申し込み)
問い合わせ 青少年課(電話内線3261)へ
◆天然記念物保存管理計画策定委員会
日時 10月25日午後2時から
会場 市役所第2分館3階教育委員会室
傍聴者の定員 5人(要申し込み)
問い合わせ 歴史文化課(電話内線2252)へ



電話加入権の公売

日時 10月19日午前10時から
会場 市役所第1分館203会議室
持ち物 印鑑
問い合わせ 納税課(電話内線2367)へ
※入札により公売。買受代金は当日午前11時までに現金で納めてください


西総合スポーツセンター
トレーニング入門講座

期日 <1>11月10日〜12月22日(水曜全5回)<2>11月12日〜12月10日(金曜全5回)
時間 午後1時半〜2時半
対象 各コース成人10人
申し込み 10月29日(必着)までに往復はがきに希望コース、住所、氏名、電話番号、年齢、性別を記入し、〒950-2101、五十嵐1-6368-48、同センター(電話268-6400)へ
※応募多数の場合抽選。毎回入場料250円が必要


エコ−プラザ サンデーリサイクル

申し込み 当日直接同プラザ(電話270-3009)へ
※月曜休館

期日 時間 内容 持ち物
10・24 午前10時〜正午
午後1時〜3時
(随時受け付け)
古着・余り布でネズミの飾り作り 古着・余り布、裁縫道具、細ひも、ビーズ、綿、糸
10・31 竹とんぼ・ブーメラン作り


市国際交流協会 はじめての日本語教育

日時 11月6日〜27日毎週土曜午後1時〜4時15分
会場 新潟国際友好会館
対象 市内在住・在勤の日本語教育初心者30人
※応募多数の場合抽選
参加費 2,000円
申し込み 10月25日(必着)までに往復はがきに講座名、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、年齢、職業を記入し、〒951-8068、上大川前通6-1211-5、同協会事務局(電話225-2727)へ


坂井輪児童館

申し込み ◇は当日直接同館へ、◆は同館(電話269-3154)へ
※月曜休館
◇伝承遊び「木の実であそぼう」
日時 10月30日午前10時半〜正午
対象 小学生
◆スチレン版画でカレンダーを作ろう
日時 11月13日午前10時半〜正午
対象 小学生先着20人
参加費 300円


中央公民館

申し込み 同館(電話223-7070)へ
◆幼児期家庭教育学級〜楽しもう子育て
日時 11月4日〜12月9日毎週木曜午前10時〜正午
内容 私らしい子育て、ほか
対象 1歳以上の幼児の保護者先着30人
※保育あり
◆初心者水彩講座
日時 11月4・11・25日午後6時半〜8時半
定員 先着15人
参加費 1,000円


ミニコンサ−ト

日時 10月20日午後0時20分〜同50分
会場 市役所本館1階市民ロビ−
出演 中村博(クラシックギタ−)
曲目 ブラジル民謡組曲、ほか


大畑少年センター マープリング染め

日時 10月30日午前9時半〜11時半
対象 小・中学生先着25人
参加費 300円
※月曜休館
申し込み 同センター(電話228-4100)へ


児童センター

対象 各講座小学生先着20人
※月曜休館
申し込み 同センター(電話246-7715)へ

期日 内容 時間
11・13 オセロ講習会&大会 午後1時半〜3時半
11・20 バドミントン初心者講習会 午前10時〜正午
工作〜ストローを使って毛糸のポシェットを作ろう 午後1時半〜3時半
※参加費400円
 
>> このページの先頭へ戻る <<