市報にいがたONLINE
市報にいがたバックナンバー一覧はこちら
目次に戻る
前の記事へ 平成16年5月23日 / 第1943号 次の記事へ
子育て支援の輪づくり講座
広げよう 支え合おう みんなで子育て

 子育て中の人や子育てサークルに参加している人などを対象に、「子育て支援の輪づくり講座」を開催します==。
 同講座は、子育て支援に関する知識や技術を学び、受講後にサークルや地域、仲間同士の交流の中で活用することで、子育て支援の輪を広げてもらおうと行うものです。
 内容は、基礎編と実践編I・IIで構成。基礎編は、子育て支援の専門家を招き、子育てサークルの活用法や子どもとの関わり方などについて語ってもらいます。実践編では、本の読み聞かせや子どもとの遊びを実際に体験します。
時間 午後1時半〜3時
会場 総合福祉会館
定員 100人(応募多数の場合抽選)
申し込み 6月8日(消印有効)までに往復はがきに「子育て支援の輪づくり講座」と明記し、住所、氏名、電話番号、保育希望者は子どもの氏名・年齢、子育てサークルに所属している人はサークル名を記入して、〒951・8550、児童福祉課(電話内線2619)へ
※保育あり、6カ月以上の未就学児35人、応募多数の場合抽選。保育希望者を対象に、6月17日午後1時半から説明会を開催

基礎編

期日 内容 講師
6・25 サークル作り、ボランティア情報交換 市職員
7・ 2 絵本の楽しさ、読み聞かせ 市職員
7・ 9 乳幼児の発達と子育て支援 巷野悟郎(日本保育園保健協会会長)
8・ 5 乳幼児の病気とケア、けが事故と応急処置 市職員
8・27 乳幼児の手遊び、歌遊びと関わり方 遠藤由加里(こどもの城職員)
9・10 乳幼児の運動遊びと関わり方 大関宏(こどもの城職員)
10・ 8 乳幼児の食について 市職員
10・15 心育てのかかわり方 斎藤裕(県立新潟女子短期大学助教授)

実践編 ※I、IIとも2日のうち1日受講(親子で参加できます)

会期 期日 内容 講師
I 7・23 絵本の楽しさ、読み聞かせ 市職員
7・30
II 9・ 3 親子遊びの楽しさ 市職員
9・17
 
>> このページの先頭へ戻る <<