市報にいがた
バックナンバーの一覧はこちらをご覧ください


インターネットでお届けする「市報にいがた」 / 平成15年11月9日 第1915号

テキスト版

もくじへ戻るPDF版を表示する

    1915号4面

◆市美術展 入賞者決まる
 市長賞は泉田さん(書道)ら6人

 第35回市美術展の入賞者が決定しました。
 洋画、日本画、書道、彫刻、工芸、版画、写真の7部門に応募された作品は1296点。入選作品は841点でした。
 各部門の受賞者は次の通りです(敬称略)。
■市長賞 洋画 仁多見悦子(女池)▽日本画 坂上素子(中島2)▽書道 泉田佑子(加茂市)▽彫刻 該当なし▽工芸 村山恵(神道寺2)▽版画 眞貝深雪(八千代1)▽写真 高野晏正(石山6)
■市議会議長賞 洋画 本間明美(真砂2)▽日本画 板谷朋子(寺尾台1)▽書道 近藤洋子(岩室村)▽彫刻 該当なし▽工芸 田村正二(内野西1)▽版画 市嶋ミヨ(豊栄市)▽写真 北村幸子(上大川前通12)
■美術協会長賞 洋画 長谷川久彦(水道町2)、大井貴惠(米山6)、木竜智伸(幸栄3)、白井宏治(関屋田町1)▽日本画 滝沢宏子(堀之内)▽書道 諸橋紅苑(秋葉通2)、中村秀子(内野西2)▽彫刻 小菅秋(万代4)▽工芸 高橋正子(東堀前通11)▽版画 羽尾公子(上所中3)▽写真 松岡真弓(内野町)、早福美保(関屋昭和町1)、伊豆野修(万代島)、笠原敏征(高志2)
■新潟日報美術振興賞 洋画 山田晧志(小針6)▽日本画 冨岡照子(善久)▽書道 阿部桂水(粟山2)▽彫刻 該当なし▽工芸 小林恵美子(中山7)▽版画 西田信一(京王1)▽写真 五十嵐柾章(松崎)
■商工会議所会頭賞 洋画 河野昭信(大渕)▽日本画 石橋律子(関屋松波町1)▽書道 秋元正成(五十嵐1)▽彫刻 該当なし▽工芸 足沢秀行(小針南台)▽版画 高橋洋子(小針1)▽写真 白倉美矢子(海老ケ瀬)
■市芸術文化振興財団賞 洋画 大井一美(米山6)▽日本画 栗田典子(亀田町)▽書道 青木龍雪(紫竹山3)▽彫刻 該当なし▽工芸 川島虎雄(小新2)▽版画 中林陽子(加茂市)▽写真 上野きよ子(寺尾前通3)
■奨励賞 洋画 松田正、高橋均、山田麻美、伊藤祥子、伊東更生、土屋シヅ、伊部漣、外山敏、阿部延栄、坂井こう、天竺桂栄子、佐藤恵子、竹重みえ子、白勢万佐子、小林圭子、川原千枝子▽日本画 井上和子、小澤千秋、奥田すが子▽書道 菊田竹子、笹川順司、戸谷和香、佐々木悦、納江江美子、中村翠雨、吉田廣子▽彫刻 小柳幸▽工芸 小林知栄、小林ヒデ子▽版画 金井理江、石倉京一▽写真 小林正義、加賀田孝子、小林英明、峯島モトコ、黒井哲司、渡辺裕二、木島重夫、今湊良敬、遠藤宏、岩田徹、坂井征栄一、木村正直、樋口節雄、岡本信子、坂井常蔵、行方ひで子、小出公司、石川幸雄、宮尾益治、工藤貞重、小川忠、山際浩、植村達夫、坂内富一、岡田孝
※きょう9日午後3時まで市美術館で、日本画、書道、写真を展示しています


◆"新潟駅周辺まちづくりセッション"
 ワークショップ参加者を募集

 「新潟駅周辺まちづくりセッション」を開催します。同セッションで行うワークショップの参加者を募集します。
 新潟駅周辺整備は計画づくりの各段階で、市民の皆さんに参加してもらいながら進めており、現在は、都市計画決定に向けた作業を行っています。
 その一環として開催するこのワークショップでは、昨年実施した市民参加による「新潟駅駅舎・駅前広場計画提案競技」で最優秀賞を受賞した、堀越英嗣さんが作品を解説。その後、これからの市民のかかわり方などについて話し合います。
日時 11月24日午後1時〜5時
会場 市民プラザ
定員 50人(応募多数の場合抽選。見学自由)
申し込み 11月21日(必着)までに、住所、氏名、電話番号、年齢を記入し、はがき(〒951・8550)またはメール(アドレスの検索方法は1面左下の電話案内に記載)で新潟駅周辺計画課(Tel.内線2813)へ 
※出張PRコーナーを設け、模型の展示やスライドの上映なども行います。気軽にご来場ください


◆参加型の音楽鑑賞会
 「まほうの森」コンサート開催

 市内の小・中学生と保護者を対象に、ミュージックアンサンブル「まほうの森」コンサートを、4会場で開催します=表=。
 同コンサートは、子どもたちに、身近な場所で芸術に親しんでもらおうと毎年開催しているもので、ことしで9年目になります。
 バッハやモーツァルトの名曲紹介、音楽と絵でつづる夢いっぱいの物語「四つのねがい」の上演、カップめんのカップなどを使って楽器を作り、出演者と一緒に演奏――など楽しい内容です。
 企画・制作は作曲家の小西ながこさんが担当。出演は本市を中心に活躍している音楽家の風間左智さん、佐藤眞理子さん、渋谷陽子さんなどです。対象 小・中学生と保護者(小学3年生以下は保護者同伴)
持ち物 カップめんのカップ1個、ふたにするためのボール紙1枚、新聞紙朝刊1日分、はさみ、カッター
申し込み 11月17日(必着)までに、往復はがきに、<1>希望公演の日にち・会場・開演時間(第2希望まで)<2>入場を希望する保護者と子どもの人数(計6人まで)<3>楽器作り参加人数<4>代表者の住所・氏名・電話番号を記入し、〒951・8550、青少年課(Tel.内線3263)へ
※応募多数の場合抽選。各会場とも車での来場はご遠慮ください

期日 会場 開演時間 定員
11・29 西新潟市民会館 <1>午前11時 各回300人
<2>午後2時
11・30 石山地区公民館 午前11時 100人
12・6 黒埼北部公民館 午前11時 100人
12・7 万代市民会館 <1>午前11時 各回280人
<2>午後2時

公演時間は約90分です


◆ジャンルを超えた音楽会
 おんぶんリレーコンサート

 普段から音楽に親しんでいる市民の皆さんが出演し、演奏をリレー方式でつなぐ「おんぶんリレーコンサート」を、11月15・16日に開催します。
 演奏形態は独奏、独唱、小編成のアンサンブルなどさまざま。クラシック、ジャズ、邦楽とジャンルを超えた音楽を楽しめるイベントです。
 15日には、ホールでの演奏を楽しんでみたい、というBコース60組が出演。16日には、より質の高い演奏を目指すAコース28組が、日ごろの練習の成果を披露します。
日時 11月15日正午〜午後9時、16日正午〜午後7時
会場 音楽文化会館
申し込み 当日直接会場(Tel.224・5811)へ


◆家庭園芸
 鉢物類の越冬準備

 日ごとに寒さが増し、鉢物などの越冬準備に忙しい季節になりました。
 最低気温が10度になったら、非耐寒性の植物から順次入室させましょう。
 その際、除草や枯葉取り、病害虫の防除はもちろんのこと、鉢底についているナメクジなどもよく取り除いてから室内に移します。
 洋ラン類や寒さに弱い熱帯性の観葉植物などは、すでに入室済みかと思います。
 ただし、クンシランは寒さにあてないと花茎が伸びず、葉の中で花が埋もれるように咲く場合があります。きちんと咲かせるには、10度前後の低温に、60日程度あてる必要があります。室内での置き場所に注意しましょう。
 園芸センターでは、園内の樹木の冬囲い作業が進んでいます。縄の縛り方などについて参考にしてください。
問い合わせ 同センター(Tel.286・1034)へ


    おしらせ(1915号4面)

エコープラザ

申し込み A.は当日直接同プラザへ、B.は同プラザ(Tel.270-3009)へ ※月曜休館
A.サンデーリサイクル〜松ぼっくりでクリスマスツリー作り
日時 11月23日午前10時〜正午、午後1時〜3時(随時入場可)
持ち物 松ぼっくり、ビーズ、フィルムケースまたはコルク栓
B.パッチワーク講習会〜クリスマスツリーのミニ壁掛け
日時 <1>12月4・11・18日午後1時〜3時<2>12月5・12・19日午前10時〜正午
定員 各コース先着20人


坂井輪地区公民館 講演会
公民館活動と地域福祉

日時 11月28日午後3時から
講師 長谷川義明(前新潟市長)
対象 成人先着50人
申し込み 同館(Tel.269-2043)へ


こども創作活動館

申し込み 同館(Tel.279-2113)へ
※月曜休館
■実りの秋、大集合!〜クラフト工作
日時 11月22日午後2時〜4時
対象 小学生以上先着20人
参加費 200円
■タマゴ型キャンドルスタンド
日時 11月24日午後1時半〜3時半、12月6日午前10時〜11時 参加費 400円
対象 小学生以上先着10人


西総合スポーツセンター
コスポッポ親子遊戯教室

日時 11月11日午前10時〜11時半
内容 リズム体操と遊戯、遊具遊び、ほか
対象 幼児と保護者 
持ち物 室内用運動靴 ※保護者のみ入場料200円が必要
申し込み 当日直接同センター(Tel.268-6400)へ


石山地区公民館

申し込み 同館(Tel.286-5631)へ
■はなみずきを植えて国際交流「植樹と野外体験ゲーム」
日時 11月22日午後2時〜4時
会場 山二ツ公園 ※小雨決行
対象 幼児・小学生と保護者先着30人
■子育てふれあいランド・石山
日時 11月28日〜12月16日午前10時〜11時半(火・金曜全4回)
内容 親子でのびのびあそぼ、子育て情報交換、ほか
対象 6カ月以上の未就園児と保護者先着40組
■親子でチャレンジ!新しい折り紙の世界
日時 12月6日午前10時〜正午
内容 クリスマスツリー・ピカチュウ・キティちゃんなど創作折り紙の製作
対象 小学生と保護者先着30人


小針青山公民館 思春期家庭教育学級

日時 11月21日〜12月13日午前10時〜正午(金・土曜全5回)
内容 思春期おとなのしゃべり場、ほか
対象 小学4年生以上の保護者先着24人
申し込み 11月11日から同館(西新潟市民会館内Tel.230-1071)へ ※保育あり。月曜休館


父親のための絵本講座

日時 12月13日午後1時半〜3時
会場 坂井輪地区公民館
内容 読み聞かせの楽しさと大切さ、ほか
対象 乳幼児を持つ父親先着30人 ※母親の同伴可。保育あり
申し込み 坂井輪図書館(Tel.260-3242)へ


中央公民館 自由空間

日時 11月11日午後1時半〜3時半
内容 自由なおしゃべりをして楽しむ
申し込み 当日直接同館(Tel.223-7070)へ


広報テレビ さわやか新潟(BSN 第1土曜11:00〜11:30)※手話通訳付き 新潟市政ニュース(NST 毎週日曜8:55〜9:00) すこやか新潟(TeNY 毎週日曜11:25〜11:30)※手話通訳付き にいがた子どもの広場(NT21 毎週日曜17:55〜18:00)


このページの先頭へ戻る