市報にいがた
バックナンバーの一覧はこちらをご覧ください


インターネットでお届けする「市報にいがた」 / 平成15年10月26日 第1913号

テキスト版

もくじへ戻るPDF版を表示する

    1913号4面

◆“新潟フェスタ”開催
 合併予定の13市町村が集結

 11月1日から3日まで、市産業振興センターで「観光と物産"体験市"新潟フェスタ」を開催します。この催しは、多くの人から素晴らしい郷土の魅力を再発見してもらい、地域産業の振興を図ることを目的に、本市や観光物産関係団体、商工・農業水産団体が協力して行います。
 今回は、新潟地域で合併協議を進めている13市町村の一体感醸成に向け、各市町村の観光や特産品を紹介する「ふるさと交流の市」を新たに設けるほか、ステージでは、それぞれの地域の伝統芸能などを披露します。
 恒例となった「体験の市」では、新潟漆器・仏壇・民芸品などの製作体験、笹団子作り体験などを楽しめるほか、地酒の利き酒大会なども行います。
 「イベントの市」では、毎日多彩なステージショーを実施。13市町村の伝統芸能の披露のほか、テレビでおなじみの安河内眞美さんと岩崎紘昌さんによる「新潟のお宝鑑定」やキャラクターショーなどを行います。また、豪華景品の当たるお楽しみ抽選会もあります。
 そのほか、バナナの叩き売りやジャグリングなどの大道芸を楽しめる「賑わいの市」や、にいがたの味を堪能できる「食の市」、多くの企業が特産品などを実演・販売する「特産の市」「旬の市」――など、趣向を凝らしたそれぞれのコーナーで、新潟の魅力を味わえます。
日時 11月1・2・3日午前10時〜午後5時
会場 産業振興センター
問い合わせ 新潟フェスタ実行委員会事務局(観光物産課内Tel.内線2513)へ

イベントの市(ステージショー)
期日 内容
11・1 地域芸能(本市、亀田町、西川町、月潟村、岩室村) 鉄腕アトム 似顔絵ショー
11・2 地域芸能(新津市、横越町、潟東村、白根市) 
仮面ライダー555 ナポレオンズ(マジックショー)
11・3 地域芸能(中之口村、味方村、小須戸町、豊栄市) 爆竜戦隊アバレンジャー 新潟のお宝鑑定


◆芸術文化活動プロデュース講座 受講生が企画・運営
 ジプシー音楽"「TENGO」LIVE"

 芸術文化活動プロデュース講座受講生の企画・運営による"「TENGO」LIVE in Niigata 2003"を開催します。
 同講座は、文化的な催し物の企画や運営を学ぶもの。新潟で実際に催しを企画している人を講師に迎え、企画の立て方、宣伝方法、予算書の作成など、実践的な講義や実習を行っています。
 このコンサートは、実際に催し物を立ち上げてみようと、今年度の受講生が企画しました。バイオリンの天野紀子とアコーディオンの後藤ミホコからなるジプシー音楽の女性ユニット「TENGO」=写真=が、パワフルかつ繊細で情熱的なメロディーを奏でます。
開演 11月30日午後2時半
会場 市民プラザ
定員 540人
申し込み 11月11日(必着)までに往復はがきに「TENGO」LIVE希望と明記の上、(1枚につき2人まで。2人の場合は両名の)住所、氏名、電話番号を記入し、〒951・8131、白山浦1・613・69、市芸術文化振興財団(Tel.内線2160)へ
※応募多数の場合抽選


◆りゅーとぴあ
 東響の演奏をプレゼント
 市内の小学5年生を招待

 10月9日にりゅーとぴあのコンサートホールに、市内の小学5年生約5500人を全員招待して、「ミュージック・フェスタ"2わくキッズコンサート"コンサートホールへようこそ〜小学校5年生への音楽のおくりもの」を開催しました。
 同コンサートは、子どものころから音楽に親しみ、芸術の素晴らしさに触れてもらおうと開催しているもの。東京交響楽団を招いて、りゅーとぴあの開館以来、毎年実施しており、ことしで6回目となります。ことしも、近隣の新津市、白根市、亀田町の5年生も招待して行いました。
 子どもたちは3回の公演に分かれ、大友直人さんの指揮により、エルガー「威風堂々」第1番やビゼーのオペラ「カルメン」の前奏曲などを鑑賞。ディズニーのメロディーに合わせ、オーケストラで使用する楽器の仕組み・音色の紹介を楽しみました。
 また、木戸・大野・東青山小の5年生計25人が、カッコー笛やガラガラ、太鼓などでオーケストラに参加し、モーツァルトの「おもちゃの交響曲」を演奏しました。
 太鼓を演奏した小原千明さん(木戸小)は「リズムが難しくて大変でした。間違えてしまったところもあったけれど、いい思い出になりました」とにっこり。江端俊弥さん(青山小)は「いろいろな音を出す楽器があることに驚いた。生の演奏は迫力があってすごいなあ」とコンサートの感想を語りました。

 1コイン・コンサート

 公演時間1時間、演奏者のトークとともに1人500円で気軽にクラシック音楽を楽しめる"りゅーとぴあ・1コイン・コンサート"。第9弾は、「爽やかな音色"ヴァイオリン"」と題し、小学校の音楽にも登場する、クライスラーの「美しきロスマリン」など、親子で楽しめる、なじみ深い曲を紹介します。演奏は、実力と美ぼうを兼ね備えた礒絵里子です。
開演 11月8日午前11時半
会場 コンサートホール
※1人500円、当日直接会場へ、全席自由。未就学児は入場できません
問い合わせ 同館チケット専用ダイヤル(Tel.224・5521)へ


◆10月29日から市美術展
 前・後期の2会期制

 「市芸術祭2003」の一環として、美術を愛好する市民の創作作品を一堂に集める「市美術展」(市展)を、10月29日から市美術館で開催します。
 市美術協会展も同時開催されるほか、市展開催中は市美術館の常設展が無料で鑑賞できます。
期日 前期…10月29日〜11月2日(洋画・彫刻・工芸・版画)▽後期…11月5日〜9日(日本画・書道・写真)
時間 午前9時半〜午後6時 ※前・後期とも初日は午前10時から、最終日は午後3時まで
作品批評解説会 11月1・8日午後2時から
問い合わせ 市展運営委員会事務局(文化振興課内Tel.内線2153)へ


◆みなとづくり
 女性ネットワークフォーラムin新潟

日時 10月31日午後1時〜4時40分
会場 万代市民会館
内容 全国12港の活動発表、パネルディスカッション「国際交流拠点としての港・みなとまちづくり〜暮らしの視点から」、ほか
申し込み 当日直接会場へ
問い合わせ 港湾空港課(Tel.内線2852)へ


◆家庭園芸
 果樹の植え付けと基肥の施肥

 カキ、ブドウ、ウメ、イチジクなど落葉果樹の植え付けは、10月下旬〜11月中旬までと3月の年2回が植え付けの適期です。
 果樹は1本で実がなるものと、受粉のための木が必要なものがあるので、事前に調べる必要があります。また、一度植えたらたびたび移植できません。日当たりと水はけのよい場所を慎重に選んで植えましょう。
 植え付けは、直径・深さが50から60センチ程度の植え穴を掘り、穴の底に完熟堆肥や腐葉土に化成肥料を少量混ぜ入れ、植え付けます。
 すでに庭に植栽されている果樹には、11月上旬までに基肥を施しましょう。
 基肥は、来春根が活動を始める時に吸収されて、開花や実止まり後の生育に役立つ大切なものです。枝先の直下付近に穴を数カ所掘り、有機質肥料を施します。
問い合わせ 園芸センター(Tel.286・1034)へ


    おしらせ(1913号4面)

広報テレビ案内

さわやか新潟「キラキラ★農業」
※手話通訳付き
BSN 11月1日午前11時〜同30分


エコープラザ

申し込み A.は当日直接同プラザへ、B.はきょう26日から電話で同プラザ(Tel.270-3009)へ ※10月27日、11月4・10日休館
A.リサイクル品展示提供
期日 11月1日〜13日
公開抽選日 11月16日
A.サンデーリサイクル

期日 時間(随時受け付け) 内容 持ち物
11・2 午前10時〜正午
午後1時〜3時
紙すき教室 -
11・9 古着から鍋敷き作り 古着・布・裁縫道具

B.フリーマーケット出店者募集
日時 11月16日午前10時〜午後2時
募集店舗 先着17店舗


講演 會津八一・三つの謎

日時 11月16日午後2時〜3時半
会場 市美術館 定員 120人
講師 喜多上(文芸評論家)
申し込み 10月31日(必着)までに往復はがき(1枚につき1人)に住所、氏名、電話番号を記入し、〒951-8101、西船見町5932-561、市會津八一記念館(Tel.222-7612)へ ※応募多数の場合抽選


東地区公民館

申し込み 同館(Tel.241-4119)へ
■講演会「音楽で心のゆとりを!」
日時 11月7日午前10時〜正午
講師 長井春海(県立新潟女子短大教授)
定員 先着30人 ※保育あり
■竹とんぼと折り紙凧 親子で作って遊ぼう!
日時 11月9日午前10時〜正午
対象 親子先着15組 参加費 200円


市トレーニングセンター
コンピューター体力診断

日時 11月5・11・17・26日<1>午後1時半から<2>午後7時から 参加費 500円
内容 体力測定、栄養・生活状況の分析、体力に応じた運動処方、ほか
申し込み 測定日の前日までに同センター(月曜〜金曜午前9時〜午後9時Tel.266-8115)へ


石山地区公民館

申し込み 同館(Tel.286-5631)へ
■オリジナル木版画年賀状づくり講習会
日時 11月19・25日、12月3日午後7時〜9時 定員 先着20人 参加費 2,000円
■やんぐママのためのしゃべり場
日時 11月21日午前10時〜正午
内容 若い親同士の情報交換と交流
対象 成人先着30人 ※保育あり


園芸センター

申し込み A.は当日直接同センター(Tel.286-1034)へ、B.は10月29日(必着)までに往復はがき(1枚につき1人)に希望日、住所、氏名(フリガナ)、電話番号を記入し、〒950-0852、石山2-2-38、同センターへ ※10月27日、11月4・10日休園
A.秋の小品盆栽展
日時 11月1日〜3日午前9時〜午後4時
B.冬囲い講座
日時 11月14・15日午後1時半〜3時半
内容 松の雪つり、ほか
定員 各日30人(応募多数の場合抽選)


市青年の家 19時からのTea Time

日時 11月12日〜12月4日午後7時〜8時半(全4回) 会場 万代市民会館
内容 アロマセラピー、マッサージ、ほか
対象 35歳までの人先着20人
参加費 1,000円 ※別途教材費必要
申し込み 同家(会場内Tel.246-7711)へ


広報テレビ さわやか新潟(BSN 第1土曜11:00〜11:30)※手話通訳付き 新潟市政ニュース(NST 毎週日曜8:55〜9:00) すこやか新潟(TeNY 毎週日曜11:25〜11:30)※手話通訳付き にいがた子どもの広場(NT21 毎週日曜17:55〜18:00)


このページの先頭へ戻る