市報にいがた
バックナンバーの一覧はこちらをご覧ください


インターネットでお届けする「市報にいがた」 / 平成15年10月19日 第1912号

テキスト版

もくじへ戻るPDF版を表示する

    1912号3面

◆住民票の写し 閉庁時の取り扱い拡大
 電話予約により平日夜も発行

 住民票の写しを、平日の夜も受け取れるようになりました。
 対象は、本市に住民票がある人で、本人か本人と同一世帯の人。あらかじめ電話で予約することで、これまでの土・日曜に加え、平日の夜も住民票の写しを受け取ることができます。
予約方法 月曜〜金曜(祝日を除く)の午前8時半〜午後4時半に、電話で市民課(Tel.内線2448)、黒埼支所市民課(Tel.377・3101)、地区事務所へ
受取方法 予約日から8日以内(翌週の同じ曜日まで。12月31日から1月3日を除く)の指定した日に予約した場所で発行
受け取れる時間 平日…午後5時15分〜8時▽土・日曜、祝日…午前8時半〜午後5時
手数料 1件300円
問い合わせ 市民課へ

 所得証明書を
   連絡所でも発行

 市民税課、黒埼支所、地区事務所に加え、9連絡所(入舟・大形・赤塚・中野小屋・南浜・濁川・曽野木・両川・大江山)でも、所得証明書(市・県民税証明書)を発行しています。
発行日時 月曜〜金曜午前8時半〜午後5時15分(祝日を除く)
必要なもの 本人または同居の家族の場合…印鑑または本人確認ができる身分証明書(運転免許証、健康保険証)▽その他の代理人の場合…<1>本人が記名押印した委任状<2>代理人の印鑑または身分証明書
手数料 1件300円
問い合わせ 市民税課(Tel.内線2327)へ
※データを専用ファクスで取り寄せるため、5分から20分の待ち時間が必要です


◆"農村環境計画"策定へ
 検討委員を募集

 「農村環境計画」の策定にあたり、内容を検討する委員を市民の皆さんから募集します。
 同計画は、農業排水路をはじめとした農業基盤整備や農村環境整備において、より一層環境に配慮したものとするため、地域の特性を考慮した環境保全・創造などの方針を示すものです。
 計画は平成15・16年度の2年間で策定し、18年度からは、この計画に基づき事業を実施。田園型政令指定都市の実現に向け、豊かな自然環境との調和・共存を図った農業基盤の整備などを進めていきます。
 委員は、公募委員のほか、学識経験者や農業団体の代表など約20人で構成。会議は4回程度開催し、任期は平成17年3月までです。
対象 本市に住所があり、平成15年4月1日現在20歳以上で、平日昼間に行う会議に出席できる人(本市のほかの審議会などですでに委員になっている人は除く)
募集人員 6人
応募方法 11月4日(必着)までに「新潟市における農村環境について望むこと」と題した作文(400字から800字程度)に住所、氏名、電話番号、農業従事者であるかないかを記入した紙を添えて、〒951・8550、農地課(Tel.内線2575)へ
※メールでの応募も可(アドレスの検索方法は1面左下の電話案内に掲載)。作文は、快適な農村環境を創ること、生息動植物などの自然環境を守ること、田園景観を育てることなどを踏まえた自由な意見を書いてください


◆催し物プラザ

■白杖・誘導歩行講習会 きょう19日午後1時〜3時、信楽園病院。(問) 会場(Tel.267・1251)
■住まいの無料相談 10月21日午前10時〜午後3時、建築国保会館(川岸町3)。住宅の新・増・改築、ほか。(問) 新潟地域住宅相談協議会(Tel.266・6650)
■カラオケ勉強会 10月21日午後1時〜2時半、はなみずきコミュニティハウス。130円。(問) 稲垣(Tel.272・2973)
■秋の山野草展示会 10月25日午前10時〜午後5時、26日午前9時〜午後4時、黒埼農村環境改善センター。(問) 山際(Tel.377・4169)
■やさしいウイルス感染症の基礎と疫学 10月25日午前10時〜正午、新潟医療技術専門学校(上新栄町5)。(問) 会場(Tel.269・3175)
■慢性閉そく性肺疾患のための市民公開講座 10月25日午後1時から、西新潟中央病院。(問) 会場(Tel.267・4328)
■中央図書館(仮称)建設予定地までの散策 10月25日午後6時から、新潟駅1階待合室・万代公園集合。(問) 同館サポーターズクラブにいがた・中山(Tel.377・7816)
■MOA美術館児童作品展 10月25・26日午前10時〜午後6時(26日は午後3時まで)、中地区公民館。(問) 実行委員長・北見(Tel.275・0623)
■新潟みずほ福祉会文化祭・バザー 10月26日午前10時〜午後3時。(問) みのり園(藤野木Tel.262・0075)
■中国人との文通者募集 10月26日午後3時から、新潟国際友好会館。300円。(問) 日中友好文通の会・島倉(Tel.274・7480)
■石山福祉作業所祭り 11月1日午前9時半〜午後0時半。(問) 同作業所(東中島2Tel.277・7060)
■中央地区親善ソフトバレーボール大会 11月16日午前9時45分から、市体育館。1チーム1000円。(問) 鈴木(Tel.222・2018)


◆本市ゆかりの先人に触れる
 にいがた人物探訪

 さまざまな分野で多大な功績を残した、本市ゆかりの先人に触れてもらおうと、「にいがた人物探訪」を開催します。
 今回のテーマは、「新潟の堀と柳を詠んだ文人」。柳都・新潟の堀と柳の情景を俳句に詠んだ、太田木甫や茂野六花などの先人を取り上げます。
 敬和学園大学教授の若月忠信さんの講演を聞き、ふるさとガイドの案内により、西堀通にある太田木甫、茂野六花などの碑を訪ねます。
日時 11月14日午後2時〜4時、15日午前10時〜正午(2日間とも同内容)
会場 中央公民館
定員 各日40人
申し込み 10月29日(必着)までに往復はがき(1枚につき1人)に希望日(第2希望まで記入可)、住所、氏名、電話番号を記入し、〒951・8550、文化振興課(Tel.内線2155)へ
※応募多数の場合抽選


◆にいがた緑さんぽ
 <4>宮のもり・木場城公園

 「宮のもり・木場城公園」は、黒埼地区南部の木場八幡宮の森の周りに、都市・農村交流施設として整備された面積0・9ヘクタールの公園です。
 戦国時代に上杉景勝が建造したという「木場城」を再現した建物が公園のシンボル。そのほかにも、ローラー滑り台やバーベキューができるピクニック広場、多目的広場、砦の森の散策路などがあり、幅広い年代の皆さんが楽しむことができます。
 これから秋が深まるとともに、長年地域を見守ってきた、宮の森のケヤキやイチョウの木々も色づきを増していきます。遠い昔に思いをはせながら、園内を散策してみてはいかがでしょうか。
問い合わせ 黒埼支所建設課(Tel.377・3101)へ
■公園利用マナー<4>
 公園で販売行為や催し物をすること、場所を独占して使う場合などは許可が必要です。必ず、所管の土木事務所や支所にご相談下さい。


    おしらせ(1912号3面)

骨粗しょう症健康診査

内容 骨密度測定、血圧測定、ほか(希望者に血液・尿検査を実施)
対象 18歳以上各日各回先着30人
参加費 640円(血液・尿検査は別途負担あり)
申し込み 健康増進課(Tel.内線3669)へ
※予約制。後日事後指導会あり

期日 会場 時間
10・23 曽野木分室 <1>午前10時から
<2>午後1時半から
11・6 北地域保健福祉センター
11・7 黒埼地域保健福祉センター
11・12 中央地域保健福祉センター


新潟地域職業訓練センター

申し込み 同センター(Tel.271-2535)へ
■ワード講習
日時 11月4日〜28日(昼) 午後1時〜4時(夜) 午後6時〜9時(火・水・金曜全12回)定員 各コース先着10人 
参加費 25,000円
■エクセル応用講習
日時 11月12日〜12月18日(昼) 午後1時〜4時(夜) 午後6時〜9時(月・水・木曜全16回) 定員 各コース先着20人
参加費 27,000円
■インターネット初級講座
日時 11月18・21日(昼) 午後1時〜4時(夜) 午後6時〜9時 参加費 4,000円
定員 各コース先着20人


北東アジア港湾シンポジウム

日時 10月30日午後1時〜5時45分
会場 朱鷺メッセ・マリンホール
内容 日本・中国・韓国の港湾関係者による基調講演、パネルディスカッション、ほか(テーマ:同地域の経済関係の深化と港湾の役割)
問い合わせ 港湾空港課(Tel.内線2852)へ


市民公開講座 ストレスと自律神経

日時 10月29日午後1時〜3時45分
会場 朱鷺メッセ・マリンホール
内容 映像社会・子どもたちとストレス、現代社会とのつき合い方
問い合わせ 日本自律神経学会総会事務局((昼) Tel.227-2064)へ


NVC愛のかけ橋バザー

日時 10月25・26日午前10時〜午後6時(26日は午後4時まで)
会場 新潟中郵便局体育館
問い合わせ 新潟国際ボランティアセンター(Tel.222-7899)へ


にいがた国際サッカーjam

日時 10月26日午前10時〜午後3時
会場 太夫浜球技場 ※小雨決行
内容 ゲーム、交流パーティー、ほか
問い合わせ 市サッカー協会事務局((株)工材内(昼) Tel.241-0628)へ


防火管理者資格付与講習会

日時 11月27・28日午前9時〜午後4時半
会場 県自治会館(新光町)
定員 先着250人 参加費 4,000円
申し込み 10月27日から所定の申込書を消防局・署・出張所へ
問い合わせ 消防局予防課(Tel.223-9233)へ


園芸センター 洋ラン講座

日時 11月6日午後1時半〜3時半
内容 洋ラン類の越冬準備 定員 50人
申し込み 10月22日(必着)までに、往復はがき(1枚につき1人)に住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入し、〒950-0852、石山2-2-38、同センター(Tel.286-1034)へ ※応募多数の場合抽選。月曜休園


中地区公民館
子育てサポーター養成講座

日時 11月6日〜12月18日午前10時〜正午(木・金曜全7回) 定員 先着15人
内容 子育て交流会の企画、ほか
申し込み 同館(Tel.271-0017)へ


税を知る週間記念講演会
人生っておもしろい

日時 11月12日午後1時〜2時半
会場 市民プラザ
講師 市田ひろみ(服飾評論家)
申込締切日 10月28日
問い合わせ 税理士会館(Tel.225-2203)へ


こども創作活動館

問い合わせ 同館(Tel.279-2113)へ
■文化祭
日時 11月3日午前10時〜午後3時半
内容 作品展示、工作コーナー、人形劇(対象3歳以上100人。要申し込み)、ほか
■創作クラブ
期日 <1><3>…11月8日〜来年2月28日(第2・4土曜全7回)<2><4>…11月9日〜来年2月22日(第2・4日曜全7回)
時間 午前10時〜正午
参加費 各コース2,500円
申し込み 10月26日(必着)までに往復はがきに希望コース、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学校名・学年(幼児は園名・年齢)、<4>は保護者名を記入し、〒950-0872、牡丹山1-33-23、同館へ
※応募多数の場合抽選

  内容 対象
<1>造形チャレンジA 染色、石こう、ペットボトル工作、ほか 5歳〜小学2年生25人
<2>造形チャレンジB 粘土の造形、皿に描く絵、ほか 小学3年〜中学生25人
<3>やきもの 器・土鈴・人形・動物、ほか 小学3年〜中学生20人
<4>親子やきもの 動物・小物入れ・マグカップ、ほか 5歳〜小学2年生と保護者12組


ダンスパーティーの夕べ

日時 11月3日午後5時半〜8時半
会場 北部総合コミュニティセンター
申し込み 当日直接会場(Tel.223-0791)へ


広報ラジオ 9時です!新潟市です(BSN 毎週土曜9:00〜9:03) NICE TOWN にいがた(FM新潟 毎週土曜10:55〜11:00)、にいがた・シティインフォメーション(FM Port 毎週土曜9:50〜9:55)、ほか


このページの先頭へ戻る