市報にいがた
バックナンバーの一覧はこちらをご覧ください


インターネットでお届けする「市報にいがた」 / 平成15年10月5日 第1910号

テキスト版

もくじへ戻るPDF版を表示する

    1910号5面

◆10月12日は新潟マラソン
 沿道から熱い声援を

 スポーツの秋に彩りを添える恒例行事で、ことしで21回目となる「新潟マラソン大会」が10月12日に開催されます。
 市陸上競技場を午前10時にスタート。コースは、国道116号から雄大な日本海を望む国道402号バイパスを経て折り返します。
 種目は、フルマラソンとハーフ、10キロの3種目です。
 毎年、市内はもとより全国各地のランナーが参加する同大会に、ことしは4497人が登録しています。
 招待選手として、バルセロナ五輪・アトランタ五輪メダリストの有森裕子さん(リクルートAC)が10キロに、2003世界選手権大会マラソンに出場した清水康次さん(NTT西日本)がハーフマラソンに参加します。
 自慢の健脚を競う参加者に、沿道から熱い声援を送ってください。
 なお、大会開催に伴い交通規制が実施されますので、ご協力ください=交通規制図参照=。
問い合わせ先 体育課(Tel.内線3274)、大会前日・当日は大会本部(Tel.232・1300)

新潟マラソンのコースと交通規制図
※交通規制の時間帯には、規制区間を通る下記のバス路線はう回運行となります。また、市役所前を通るバスおよび規制解除直後は運行が遅れることがありますのでご了承ください
◯市役所前〜国道116号〜関屋昭和町交差点間
◯関屋金衛町2丁目(竹石薬局)〜浜浦町交差点間
◯新大西門交差点〜国道402号〜往来橋間
問い合わせ 
 新潟交通乗合バス部(Tel.246-6285)へ


◆"食の安全確保に関する基本方針"
 検討委員を募集

 「食の安全確保に関する基本方針」を策定するにあたり、内容を検討する委員を市民の皆さんから募集します。
 同方針は、市民に安心・安全な食を提供するため、本市の食に関して、生産から消費までのあらゆる段階にわたり、総合的に策定するもの。今年度中の策定を予定しており、来年度以降は同方針に基づき、施策を実施していく予定です。
 委員は公募委員のほか、学識経験者や生産者、営業者などで構成。会議は3回程度開催し、任期は来年3月31日までです。
対象 本市に住所があり、平成15年4月1日現在20歳以上で、平日昼間に行う委員会に出席できる人(本市のほかの審議会などですでに委員になっている人は除く)
募集人数 2人
応募方法 10月20日(必着)までに「食の安全・安心について思うこと」と題した作文(800字以内)に、住所、氏名、電話番号、生年月日を記入した用紙を添えて、〒951・8550、食品衛生課(市役所第2分館2階Tel.内線3621)へ
※詳しくは、食品衛生課・地区事務所にある募集要項や、市ホームページをご覧ください


◆にいがた市民文学
 入賞・入選作品決まる

 平成15年度にいがた市民文学の入賞・入選作品が決まりました。
 応募総数591点の中から、文学賞7点と奨励賞17点、佳作36点、入選333点が選ばれました。
 各部門の入賞者は次の通りです。(敬称略)
 作品集は、市内の一部書店で11月下旬から販売します。
■小説 文学賞 該当なし▽奨励賞 柚月京子(東堀通1)、山本功(小針西2)、碧渚めー(五十嵐3)▽佳作 鶴川智子(東新潟中2年)、三百地百々太郎(江口)、明石卓(下木戸1)、市川蜜代(明鏡高3年)、まきこ(姥ケ山3)
■詩 文学賞 今井尚子(医学町通2)▽奨励賞 三國 子(小針台)、安達保夫(坂井東3)▽佳作 小林キヨ子(天神2)、小次郎(上所1)、橋本英子(美咲町1)
■短歌 文学賞 立川洋子(内野西1)▽奨励賞 北見典子(西有明町)、中村千繁(姥ケ山3)▽佳作 板垣節子(山二ツ3)、米山芳郎(南紫竹1)、佐藤啄草果(弁天3)、福井諭美(坂井砂山2)、橋本知江(粟山4)
■俳句 文学賞 山田哲(五十嵐中島4)▽奨励賞 田中二郎(関屋松波町1)、嶋八重子(万代1)▽佳作 林喜一(小針2)、阿波椿(新岡山2)、村山靖子(向陽1)、石井美代(中山7)
■川柳 文学賞 唐津和雄(松海が丘4)▽奨励賞 阿部儀一(八千代1)、豊野トミ子(中野山6)▽佳作 和田三千代(江口)、宮下眞澄(寺尾東3)、鈴木佳子(五十嵐東1)、齋藤和子(坂井)、横山すず(桜木町)
■児童文学 文学賞 多田幸子(宮浦中3年)▽奨励賞 安田悦子(東中野山1)▽佳作 高井唯(大江山中3年)、亀井睦美(白銀2)、巻淵友希(沼垂西1)、砂山登(関屋松波町1)、萩野みどり(藤見中3年)
■随筆 文学賞 高木雅子(本町通10)▽奨励賞 東郷奈津(川岸町2)、大越浩子(竹尾)▽佳作 森敏子(曽野木2)、小林敏志(五十嵐3)、脇坂光生(須賀)、上野健夫(五十嵐西)、斎藤良一(太平1)
■コント 文学賞 浅野マサ子(牡丹山4)▽奨励賞 上杉小翠(医学町通2)、小山尚義(白山浦2)、寺田ヒロシ(上新栄町4)▽佳作 清野敦子(鐙3)、平田美奈子(学校町通2)、石田眞利子(沼垂西2)、うすたしげゆき(真砂2)

「童話の教室」を開催

 児童文学部門の選者・正道かほるさんを講師に迎え、作品をつくる上でのポイントなど、実践的なアドバイスを行ってもらいます。
日時 10月31日午後1時半〜3時
会場 市美術館
定員 50人
申し込み 10月17日(必着)までに往復はがき(1枚につき1人)に住所、氏名、電話番号、年齢を記入し、〒951・8550、文化振興課(Tel.内線2153)へ
※応募多数の場合抽選


◆10月13日
 秋の緑花のつどい
 講演会・クイズラリーなど

 中国庭園天寿園で「秋の緑花のつどい」を開催します。
 「にいがたの花の文化史」をテーマにした市民緑化講演会や緑のクイズラリー、フラワーバスケット装飾コンテストのほか、同園駐車場では「のみの市」を実施。イベントに参加した人には、花苗などのプレゼントもあります。
 小・中学生が緑豊かな本市のイメージを描いた「緑化ポスター」と、庭やベランダを花・緑で飾っている家庭や事業所などの写真を公募した「わが家の緑花コンクール」の応募作品も展示します。
期日 10月13日
内容(時間) 緑化ポスター・コンクール表彰式(午前11時から)、講演会(午後1時から、先着150人)、クイズラリー(<1>午前10時から<2>正午から、各回先着200人)フラワーバスケット装飾コンテスト(午前10時から、先着300人)
問い合わせ 市都市緑化推進協会(Tel.232・7400)へ ※臨時駐車場を設置。雨天時は内容の変更あり。「緑化ポスター・コンクール」作品は11月3日まで展示


    おしらせ(1910号5面)

10月13日に“鉄道の日”記念イベント

■新潟駅付近連続立体交差事業PRコーナー
時間 午前9時〜午後4時
会場 駅東側連絡通路
内容 駅舎・駅前広場コンペ最優秀作品の展示、駅周辺整備計画素案模型の展示、同整備説明ビデオの上映、ほか
問い合わせ 新潟駅周辺計画課(Tel.内線2813)へ
■鉄道フェスティバル
時間 午前10時〜午後3時
会場 駅東側連絡通路、ほか
内容 BSNラジオ公開生放送(午前9時から)、チャリティー似顔絵販売・忘れ物販売、鉄道模型の展示、ほか
問い合わせ 「鉄道の日」実行委員会(北陸信越運輸局内Tel.244-6117)へ


市民病院のロゴマークを募集

賞 最優秀作品…賞金5万円、ほか
応募方法 10月31日(必着)までに、ロゴマーク・マークの象徴する意味と、住所、氏名、電話番号を記入した紙を同封し、〒950-8739、紫竹山2-6-1、市民病院開院30周年記念実行委員会(市民病院医療情報部内Tel.241-5151、内線2362)へ
※応募作品は返却しません。採用作品の著作権は市民病院に帰属します。詳しくは同病院ホームページ(http://www.hosp.niigata.niigata.jp/)をご覧ください


こども創作活動館

申し込み A.は当日直接同館へ、B.は同館(Tel.279-2113)へ ※あす6日、10月14日休館。幼児は保護者同伴
A.ミニシアター〜絵本の読み聞かせ
日時 10月11日午前11時〜同30分、10月22日午後2時45分〜3時15分
対象 幼児以上
B.土曜陶芸教室
日時 10月18日〜来年2月21日午前10時〜正午(土曜全5回) 参加費 2,000円
対象 小学3年〜中学生先着10人


国際協力事業団 ボランティア説明会

内容 紹介映画の上映、現地体験談、ほか
申し込み 当日直接会場へ
問い合わせ 県国際交流課(Tel.280-5099)へ

  期日 時間 会場
青年海外協力隊 10・15 午後6時半〜8時半 万代市民会館
11・9 午後1時半〜4時 朱鷺メッセ
シニア海外ボランティア 10・22 午後6時半〜8時半 万代市民会館


(財)日本不動産研究所 講演会

日時 10月15日午後1時半〜4時
会場 朱鷺メッセ 定員 先着300人
内容 「不動産と金融」野口秀行(日本政策投資銀行研究員)、ほか
問い合わせ 同研究所新潟支所(Tel.228-3761)へ


東総合スポーツセンター
初心者クライミング講習会(夜の部)

日時 10月16・23・30日午後7時〜8時半
対象 成人先着15人 参加費 1,500円
(別途保険料と毎回入場料300円が必要)
申し込み 同センター(Tel.272-5150)へ


関屋地区公民館 ほがらか学級

日時 10月22日〜12月3日毎週水曜午前10時〜正午 対象 60歳以上先着50人
内容 新潟の石碑、川柳、バリアフリーの家づくり、ほか
申し込み 同館(Tel.266-4939)へ


黒埼北部公民館 現代文学講座

日時 11月4日〜12月2日毎週火曜午前10時〜正午 内容 最近の話題作を読む
対象 成人先着30人
申し込み 同館(Tel.232-0077)へ


中地区コミュニティセンター
健康体操教室

日時 10月21日午後1時半から
定員 先着30人 参加費 200円
申し込み 同センター(Tel.275-1020)へ


面怡会能面展

日時 10月8日〜13日午前9時〜午後5時(13日は午後4時まで)
会場 県民会館
問い合わせ 簗取(Tel.286-1957)へ


東地区公民館 子育ての情報交換・親子交流

対象 未就園児と保護者

期日 事業名 会場・問い合わせ 時間
10/6・20・27 子育てサロン 東地区公民館(Tel.241-4119) 午前10時〜午後2時
10/7・21 木戸っこくらぶ 木戸公民館
※問い合わせは東地区公民館へ
午前10時〜正午
10/8・15・22・29 共育ひろば 大形公民館(Tel.270-8133)


(仮称)市総合卸売センター 関連事業者を募集

対象 市場利用者に卸売商品(青果・水産・花き)以外の関連商品の販売などを行う事業者若干名
募集期間 10月15日まで(土・日曜、祝日を除く)
問い合わせ 中央卸売市場建設課(Tel.284-5111)へ


トキとおけさ柿のふる里おいしさ体験ツアー

日時 10月26日午前9時半〜午後9時
集合場所 佐渡汽船乗り場
内容 おけさ柿産地・トキ保護センター見学、ほか 対象 小学生以上120人
参加費 小学生3,000円、中学生以上6,000円 ※応募多数の場合抽選
申し込み 10月14日(必着)までに住所、氏名(1枚につき1人、小学生同伴のみ連記可)、電話番号、年齢を記入し、〒950-0994、上所3-10-1、県青果物消費拡大推進協議会(Tel.284-1279)へ


広報ラジオ 9時です!新潟市です(BSN 毎週土曜9:00〜9:03) NICE TOWN にいがた(FM新潟 毎週土曜10:55〜11:00)、にいがた・シティインフォメーション(FM Port 毎週土曜9:50〜9:55)、ほか


このページの先頭へ戻る