市報にいがた
バックナンバーの一覧はこちらをご覧ください


インターネットでお届けする「市報にいがた」 / 平成15年9月28日 第1909号

テキスト版

もくじへ戻るPDF版を表示する

    1909号4面

7. 昇給期間短縮の状況

区分 合計 一般行政職 技能労務職
14年度 職員数(A) 2,832人 1,997人 835人
普通昇給期間(12〜24月)を短縮して昇給した職員数(B) 375人 268人 107人
比率(B/A) 13.2% 13.4% 12.8%
13年度 職員数(A) 2,884人 2,036人 848人
普通昇給期間(12〜24月)を短縮して昇給した職員数(B) 517人 425人 92人
比率(B/A) 17.9% 20.9% 10.8%


8. 手当の状況(15年4月1日現在)

(1) 期末・勤勉手当

(支給率) 期 末 勤 勉
6月期 1.55月分 0.7月分
12月期 1.70月分 0.7月分
3.25月分 1.40月分
職制上の段階、職務の級等による加算措置有

(2) 退職手当

(支給率) 自己都合 勧奨・定年
勤続20年 21.0月分 28.875月分
勤続30年 41.25月分 54.45月分
勤続35年 47.5月分 62.7月分
最高限度額 60.0月分 62.7月分

(3) 特殊勤務手当(14年度)

区分 全職種
職員全体に占める手当支給職員の割合 43.4%
支給対象職員1人当たり平均支給年額 117,230円
手当の種類(手当数) 53種類
支給額の多い手当 夜間特殊業務手当、清掃手当、診療手当、福祉施設業務手当、療育指導等業務手当
支給対象職員の多い手当 夜間特殊業務手当、福祉施設業務手当、清掃手当、税務職員手当、接触手当

(4) 時間外勤務手当

区分 支給総額 職員1人当たり平均年間支給額
14年度 914,061千円 238千円
13年度 930,590千円 241千円

(5) その他の手当(主なもの)

扶養手当 配偶者 14,000円
子どもなど(年齢などの区分に応じて) 5,000円〜16,000円
住居手当 持ち家 3,100円
借家・アパートなど(家賃の額に応じて) 最高 27,000円
通勤手当 バス・電車などの利用者(運賃の額に応じて) 最高 50,000円
自動車などの使用者(片道の使用距離に応じて) 4,100円〜50,000円


9. 特別職の報酬などの状況(15年4月1日現在)

区分 給料・報酬月額 期末手当
給料 市長 1,183,000円 6月期 1.7月分
12月期 1.8月分
計 3.5月分
助役 955,000円
収入役 825,000円
報酬 議長 791,000円
副議長 713,000円
議員 664,000円


10. 部門別職員数の状況と主な増減理由

(各年4月1日現在)
  区分 職員数 増員数 減員数 対前年増減数 主な増員理由 主な減員理由
部門   14年 15年
一般行政部門 議会 23 23          
総務 586 593 23 △16 7 市政改革・合併・政令市部門の体制強化 ワールドカップサッカー業務終了
税務 173 173 1 △1 0 固定資産税評価替事務増 税業務のシステム化
民生 638 653 23 △8 15 養護老人ホーム業務を公営企業等会計部門から移管 年金事務減、派遣職員受け入れによる職員減
衛生 534 531 6 △9 △3 新病院・新焼却場建設事務増 看護専門学校閉校
労働 8 8        

農林水産 91 89 1 △3 △2 農業事務増 黒埼農委事務局廃止
商工 46 45 1 △2 △1 にいがた産業創造機構派遣開始 県商工部門への派遣終了
土木 363 358 2 △7 △5 施設建設事務増 弁天線建設事務減
小計 2,462 2,473 57 △46 11    
特別行政部門 教育 877 845 12 △44 △32 中学校給食実施準備、欠員補充 給食調理員、用務員の配置基準見直し
消防 524 526 2   2 欠員補充  
小計 1,401 1,371 14 △44 △30    
公営企業等会計部門 病院 752 755 7 △4 3 医師業務の増 看護補助員などの退職不補充
水道 293 286   △7 △7   管路図のシステム化
下水道 210 201   △9 △9   ポンプ場の無人化
その他 175 147   △28 △28   養護老人ホーム業務を一般行政部門に移管、ガス事業の民間譲渡
小計 1,430 1,389 7 △48 △41    
合計 5,293 5,233 78 △138 △60    

※職員数は一般職に属する職員数であり、地方公務員の身分を保有する休職者や一部の派遣職員などを含み、臨時・非常勤職員を除いています


11. 定員適正化計画の数値目標および進ちょく状況

(1) 定員を適正化するための目標数

 8年度から17年度までの10年間を計画期間とし、一般行政部門においては、国が実施した7年度定員管理調査を指標として、人口と産業構造が類似している同規模他都市の職員数との比較などから、職員数を80人、率にして3.2%を削減することを目標としています。特別行政部門(教育や消防部門)や公営企業等会計部門(病院や水道部門など)についても、同様に定員の適正化に努めます。
 なお、近隣市町村との合併や政令指定都市への移行、行政需要の変化などを踏まえて計画の見直しを進めます。

(2) 定員適正化を進めるために

 新たな行政課題や社会情勢の変化に対応していくため、絶えず事務事業を見直すとともに、それに即応した機能的な組織・機構となるよう努めます。
 民間活力の活用により、行政運営の効率化などが図られる場合には、委託を推進します。

(3) 定員適正化の年次別進ちょく状況(各年4月1日現在)

部門 計画前年(7年) 8年 9年 10年 11年 12年 13年 14年 15年 15年までの増減計
一般行政部門 増減数   6 9 △14 △13 △17 95 △89 11 △12
職員数 2,485 2,491 2,500 2,486 2,473 2,456 2,551 2,462 2,473  
特別行政部門(教育・消防) 増減数   △4   △13 △19 8 54 △32 △30 △36
職員数 1,407 1,403 1,403 1,390 1,371 1,379 1,433 1,401 1,371  
公営企業等会計部門(水道・病院など) 増減数   △15 2 9 △27 △21 54 53 △41 14
職員数 1,375 1,360 1,362 1,371 1,344 1,323 1,377 1,430 1,389  
合計 増減数   △13 11 △18 △59 △30 203 △68 △60 △34
職員数 5,267 5,254 5,265 5,247 5,188 5,158 5,361 5,293 5,233  

    おしらせ(1909号4面)

チャリティーバザー

日時 きょう28日午前11時〜午後2時 
会場 総合福祉会館 
問い合わせ 新潟いのちの電話後援会バザー実行委員会(Tel.229-5677)へ


的場古代まつり

日時 10月5日午後1時〜4時
会場 的場史跡公園
内容 遺跡の話、火おこしなどの体験、ほか 申し込み 当日直接会場へ
参加費 大人300円、子ども200円
問い合わせ 同実行委員会・川上(Tel.261-1249)へ


版画まつり
青空市フリーマーケット出店者を募集

日時 10月11・12日午前10時〜午後4時
会場 新古町版画通り ※雨天中止
対象 18歳以上のアマチュア
出店料 1コマ1,000円
申込締切日 10月7日(必着)
問い合わせ 金井(Tel.223-0813)へ


子どもの眼の健康を考える

日時 10月5日午後1時から
会場 新潟ユニゾンプラザ
内容 講演「学校生活とコンタクトレンズ」、眼の健康相談、ほか
問い合わせ 新潟大学眼科事務局・岡村(Tel.227-2296)へ


日本泳法講習会

日時 10月5日〜11月23日毎週日曜午後1時半〜2時半 
会場 西海岸公園市営プール
対象 小学生以上で50m以上泳げる人
参加費 2,000円(入場料別途必要)
申し込み 初回に直接会場へ
問い合わせ 松田(Tel.0250-25-1528)へ


インターネット体験講座

日時 10月15日午前9時半〜午後4時
会場 市視聴覚センター
対象 65歳以上先着18人
申し込み ゆうメディア西・伊藤(午前Tel.090-1399-4411)へ


「亀田郷」水土里の路ウオーキング

日時 10月26日午前9時〜午後1時(雨天中止) 定員 先着200人
集合場所 県土地改良事業団体連合会(長潟)
コース(10km) 清五郎排水路→新堀排水路→親松排水機場→鳥屋野潟公園
申し込み 水土里ネット亀田郷(亀田郷土地改良区内Tel.381-2131)へ


石山地区市民ゴルフ大会

期日 11月2日
会場 笹神五頭ゴルフ倶楽部
参加費 5,000円(別途プレイ料必要)
申し込み 10月10日までに同地区スポーツ振興会・小林((夜) Tel.276-1518)へ


小針青山公民館 地域ふれあいサロン

日時 10月4・18日午前9時半〜正午
内容 おはじき、おてだま、囲碁、ほか 申し込み 当日直接同館(西新潟市民会館内Tel.230-1071)へ ※月曜休館


くらしの無料相談

日時 10月3日午前10時〜午後3時
会場 新潟大和
相談内容 法務行政、登記、ほか
問い合わせ 新潟地方法務局人権擁護課(Tel.222-1563)へ


交通に関する意見を募集

 県では、昨年実施した「第3回新潟都市圏パーソントリップ調査」の結果をパンフレットとして取りまとめ、交通に関する皆さんの意見を募集しています。
募集締切日 11月17日
問い合わせ 県都市政策課(Tel.285-5511)へ ※パンフは市都市計画課(市役所第1分館4階)にあります


テレビと生涯学習 輝こう!自分らしく

日時 10月25日午前10時〜午後4時半
会場 りゅーとぴあ劇場
内容 講演「子どもと共に考える、楽しい不便、賢い我慢〜あしたづくり」大林宣彦(映画作家)、ほか
申し込み 民教協関東・中部・北陸地区研究協議会事務局(BSN新潟放送内Tel.267-4111)へ


石山地区公民館 石山チャレンジクラブ

日時 10月4日〜来年3月13日午前10時〜正午(土曜全10回)
内容 ゲーム、工作、料理
対象 小学生先着30人 参加費 1,500円
申し込み 同館(Tel.286-5631)へ


鳥屋野地区公民館
親子体操サークル体験会

日時 10月3・10日正午〜午後1時
対象 1歳以上の未就園児と保護者先着25組 参加費 500円
申し込み 同館(Tel.285-2371)へ


男の料理教室

日時 10月24日〜12月12日午前10時〜午後1時(金曜全6回) 
会場 黒埼北部公民館 
内容 簡単な酒のさかな 
対象 成人先着12人 参加費 3,600円
申し込み 黒埼地区公民館(Tel.377-3101)へ


行政書士会新潟支部
無料相談会

相談内容 相続、法人設立、ほか
問い合わせ 松山(Tel.268-4916)へ

期日 会場 時間
10・4 朱鷺メッセ(スーパーハウジングフェアin新潟内) 午前10時〜午後5時
10・5
10・18 東北電力グリーンプラザ 午前10時〜午後4時
10・19 新潟大和

このページの先頭へ戻る