市報にいがた
バックナンバーの一覧はこちらをご覧ください


インターネットでお届けする「市報にいがた」 / 平成15年9月7日 第1906号

テキスト版

もくじへ戻るPDF版を表示する

    1906号4面

◆市美術館9月9日から 竹の造形
 ロイド・コッツェン・コレクション展

 9月9日から、市美術館で市芸術祭2003の一環として「竹の造形〜ロイド・コッツェン・コレクション展」を開催します。
 ロサンゼルス在住のロイド・コッツェンは、日本の近代竹工芸の持つ立体的な造形美に魅了され、40年以上にわたり、1100点に及ぶ竹工芸を収集してきました。
 それらは江戸末期から、明治・大正の作家作品、竹工芸の近代化を確立した昭和期、そして現代に至るまでの作品を網羅しており、日本の近代竹工芸の流れをたどることができます。
 この展覧会は、1999年からニューヨークをはじめ全米6都市で開催され高い評価を得たもの。コレクションの中から近代竹工芸を代表する飯塚琅 斎や、竹工芸で初めての人間国宝、生野祥雲斎の作品など、厳選された優品106点を紹介します。
 竹の繊細でち密な「編み」や、大胆で創造的な「組み」による立体的な造形――。コッツェンの目で選び抜かれた作品は、日本風土が育んできた竹の造形美を再発見させてくれるでしょう。
 また、併設展として、コレクションの収集作家の一人であり、新しい竹による造形を切り開いている本市在住の本間一秋の作品を紹介します。
日時 9月9日〜10月19日午前9時半〜午後6時(9月9日は午前11時から)
休館日 月曜、9月16日、10月14日(9月15日、10月13日は開館)
観覧料 一般800円(600円)、高校・大学生600円(400円)、小・中学生400円(250円) ※カッコ内は前売り料金
問い合わせ 同館(Tel.223・1622)へ
■作品鑑賞会
日時 毎週日曜午後2時から(10月12日は手話通訳あり)
申し込み 当日直接同館へ


◆9月9日救急の日
 素早い手当てが命を救う
 知識・技術を身につけよう

 9月9日は救急の日です。本市の救急車の出動件数は、救急の日が制定された昭和57年には6098件だったものが、平成14年には1万5441件となり、この20年で、約2・5倍に増加しています。
 市では、救急車の出動件数の増加や救命率向上のため、高度救命資器材を積載した高規格救急車の導入や、救急救命士の養成など、救急体制の強化を図っています。
 しかし、いつどこで突然のけがや病気に襲われるか分かりません。慌てず行動できるように、日ごろから応急手当ての知識や技術を身につけておきましょう。
■職員の派遣による講習
 自治会、PTA、事業所などからの申し込みを受け、市内の指定された会場に出向いて講習します。原則として10人程度の参加から受け付けます。
■東・西消防署での講習
 毎週土曜に東・西消防署で講習を行います。
申し込み先 東新潟…東消防署(Tel.275・9111)、西新潟…西消防署(Tel.223・7334)
■展示コーナーを開設
 消防局では、9日の救急の日に合わせて、応急手当用品や救急車用資器材などを展示します。
■新潟中央郵便局
日時 9月10日までの午前9時〜午後7時(きょう7日は午後0時半まで)
■新潟ユニゾンプラザ
日時 きょう7日〜13日午前10時〜午後5時
問い合わせ 消防局救急救助課(Tel.223・0299)へ


◆”ドカベン号“と”犬夜叉号“
 観光循環バス 好評運行中

 本市出身の漫画家、水島新司さんと高橋留美子さんのキャラクターを車体のデザインにした「ドカベン号」と「犬夜叉号」。市内の観光施設を回る、観光循環バスが観光客や市民に好評です。
 7月21日の試験運行開始から8月末までの利用者は延べ1万人を超えました。
 このバスは、点在する市内の観光スポットを効率的に移動できるようにするもの。新潟駅を発着点として、朱鷺メッセ、マリンピア日本海、日本海タワー、白山公園などを回ります。9月30日まで運行していますので、ぜひご利用ください。
運行時間(新潟駅前バスターミナル13番線発時刻)白山公園先回り便(ドカベン号)…午前9時、10時、11時、午後1時半、2時半、3時半
朱鷺メッセ先回り便(犬夜叉号)…午前9時半、10時半、11時半、午後2時、3時、4時 
運賃 大人180円・子ども90円▽1日乗車券(循環バスに限り1日乗り放題。観光施設の割引あり)…大人400円、子ども200円 ※新潟駅前・バスセンター・古町の新潟交通各案内所、市水族館、市美術館などで販売
問い合わせ 観光物産課(Tel.内線2512)へ


◆市長随想
 ひこうき雲〔8〕
 活気づくロシア極東

 8月18日から25日まで、日ロ沿岸市長会議でハバロフスク市とペトロパブロフスク・カムチャツキー市(カムチャツカ州)へ行ってきました。会議の本筋は報道されていますので、ロシアの印象を報告したいと思います。
 新潟と姉妹都市のハバロフスク市はここ1、2年で街並みが一変したそうです。特に目抜き通りのムラブィヨフ・アムールスキー通りは、ヨーロッパとロシア正教の雰囲気に満ちており、美しい景観に魅せられました。古い建物の改築や新築のラッシュは続いており、この2、3年でさらに変貌するでしょう。
 デパートには製造国名が表示された世界の家電製品やファッション商品が溢れ、買い物客でにぎわっていました。
 「モスクワを中心にロシア経済が急速に上向いてきた」と言われていましたが、シベリア・極東にもモスクワマネーが流れ込んできました。特に、拠点性に優れるハバロフスクの活気が目立つようです。
 3年前に実業界から転じたソコロフ市長は「大赤字だった公営企業を3年で黒字にした。体質を改善するとともに市営住宅などは80%ほど値上げした。サービスを上げるための値上げだと説明し、市民は分かってくれた」と胸を張っていました。
 ロシア極東の端に位置するカムチャツカにも広いショッピングセンターが建設され、食料品や衣料、日用品が棚いっぱいに並んでいたことも驚きでした。
 今回は行けませんでしたが同じ姉妹都市のウラジオストク市も元気です。中国をパートナーにし、50億円規模のごみリサイクル処理施設などの建設が具体化しているそうです。
 「毎日のように中国と韓国から視察団が来る。合弁企業も次々に設立されている」とシェレンゴブォイ助役は言い、「来ないのは日本人だけ」と言いたそうでした。
 「ウラジオでは高度なものづくりと情報化を進めている。日本はロシアを原料供給基地のように見ているが、少なくとも都市部は違う。」との助役の言葉が耳に残りました。

篠田昭


◆園芸センター
 秋の園芸フェア開催

日時 9月13・14日午前9時〜午後4時
内容 植木・鉢物・球根などの展示即売、園芸相談、鉢花などのチャリティーオークション(両日とも午前11時から同30分ころまで実施)、ほか
問い合わせ 同センター(Tel.286・1034)へ
※駐車場に限りがあるため、公共交通機関をご利用ください


    おしらせ(1906号4面)

第8回新潟地域合併問題協議会

日時 あす8日午後2時から
会場 ホテルオークラ新潟
傍聴の申し込み 当日直接会場へ ※公共交通機関をご利用ください
問い合わせ 広域合併推進課(Tel.内線2170)へ


石山地区公民館

申し込み 同館(Tel.286-5631)へ
■レディース囲碁初心者入門講座
日時 9月18・25日、10月2日午後1時〜4時 定員 先着15人
■高齢者らくらく学びピア〜わかりやすいパソコンの基礎
日時 9月18日〜11月20日毎週木曜午後1時半〜3時半 参加費 2,100円
会場 北陽ビル(堀之内南3)
対象 60歳以上の初心者先着15人
■文楽講座〜日本語おもしろ解ぼう学
日時 9月24日、10月1・8日午前10時〜正午 対象 成人先着30人


園芸センター 庭木講座

日時 9月25日午後1時半〜3時半
内容 秋の庭木管理 定員 50人
申し込み 9月10日(必着)までに往復はがき(1枚につき1人)に住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入し、〒950-0852、石山2-2-38、同センター(Tel.286-1034)へ ※応募多数の場合抽選。あす8日・9月16日は休園


大畑少年センター
遊んでホップ・ステップ

対象 小・中学生各回先着20人
参加費 各回300円
申し込み 同センター(Tel.228-4100)へ
※あす8日・9月16・17日は休館

期日 時間 内容
9・13 午前9時半〜11時半 みんなでマキマキ手巻きずし
9・15 午後1時半〜3時半 作って食べて遊んじゃおう
9・20 午前9時半〜11時半 西大畑公園で遊ぼう
9・21 午後1時半〜3時半 シャボン玉を作って遊ぼう


こども創作活動館

申し込み A.は当日直接同館へ、B.は同館(Tel.279-2113)へ ※あす8日・9月16・17日は休館。幼児は保護者同伴
A.ミニシアター
日時 9月10日午後2時45分〜3時15分、13日午前11時〜同30分 対象 幼児以上
内容 絵本の読み聞かせ、ほか
B.タラッタラッタラッタうさぎのダンス
日時 9月21日午後2時〜3時
内容 うさぎのマスコット作り
対象 小学3年生以上先着10人
参加費 70円


坂井輪地区公民館 坂井輪地域講座

日時 10月14日〜12月15日午後1時半〜4時(月・火曜全7回。12月15日は午前10時から) 対象 成人先着45人
内容 昔の道を歩こう、浜辺の食文化“いま・むかし”、ほか ※実費負担あり
申し込み 同館(Tel.269-2043)へ


市消費生活センター 商品テスト教室
保存料ってな〜に?

日時 9月19日午後1時半〜3時半
内容 保存料の簡易テストと食品添加物の基礎知識 対象 成人先着12人
申し込み 同センター(Tel.内線2412)へ


曽野木地区公民館 そのき女性セミナー

日時 9月29日〜10月27日午前10時〜正午(月曜全4回) 対象 成人先着30人
内容 ジェンダー探し、性別役割分担意識、ほか 参加費 200円 ※保育あり
申し込み 同館(Tel.280-6810)へ


黒埼北部公民館 女性セミナー

日時 9月30日〜10月28日毎週火曜午前10時〜正午 定員 先着30人
内容 パートナー・夫との関係性から、ほか 参加費 100円 ※保育あり
申し込み 黒埼地区公民館(Tel.377-3101)へ


広報テレビ さわやか新潟(BSN 第1土曜11:00〜11:30)※手話通訳付き 新潟市政ニュース(NST 毎週日曜8:55〜9:00) すこやか新潟(TeNY 毎週日曜11:25〜11:30)※手話通訳付き にいがた子どもの広場(NT21 毎週日曜17:55〜18:00)


このページの先頭へ戻る