市報にいがた
バックナンバーの一覧はこちらをご覧ください


インターネットでお届けする「市報にいがた」 / 平成15年8月10日 第1902号

テキスト版

もくじへ戻るPDF版を表示する

    1902号6面

◆資源循環型社会を目指して
 ごみ減量化・資源化協力店を認定

 毎日の暮らしの中で、必ず出てくる"ごみ"。ごみの増加は、環境に深刻な影響を与えています。ごみを減らし、不用なものを資源として再び活用する「資源循環型社会」を目指して、市民の皆さん・商店・市が協力してさまざまな取り組みを行っています。
■ごみ減量化・資源化協力店
 ごみの減量化と資源化に積極的に取り組んでいる販売店を「ごみ減量化・資源化協力店」として認定しています。
 現在協力店として登録しているのは138店舗・1商店街。協力店ではごみの減量を進めようと、商品の簡易包装や買い物袋の持参運動などに積極的に取り組んでいます。
 また、店頭で食品トレーや牛乳パック、ペットボトルなどを回収して、リサイクルを推進している店もあります。
■平成15年度版「リサイクルマップ」を作製
 ごみ減量化・資源化協力店の取り組みや、古紙・ペットボトルの拠点回収を実施している公共施設を地図上で紹介した、リサイクルマップを作製しました。
 清掃課(市役所第1分館2階)、エコープラザ、黒埼支所市民課、地区事務所のほか、各協力店で配布しています。
■3R運動にご協力を
 ごみを減らすには、3Rの取り組みが重要です。
・Reduce(リデュース)…ごみになるものを家に持ち込まない
・Reuse(リユース)…捨てずに何度も繰り返し使う
・Recycle(リサイクル)…資源として再び使う
 限りある資源を大切にし、ごみを減らすため、3Rを心がけましょう。
問い合わせ 清掃課(Tel.内線2765)へ


◆万代橋誕生祭
 お祝いメッセージ募集

 万代橋誕生祭実行委員会と市では、8月23日にイベントを開催します。これにあわせて、万代橋の誕生日を祝うメッセージなどを募集します。
 昭和4年の架橋以来74年間、市の東西を結ぶ橋として重要な役割を果たしてきた万代橋。橋への感謝とお祝いの気持ちを、一言メッセージや絵、写真などに託し、はがき大の大きさでお寄せください。メッセージなどは、誕生祭の会場で掲示する予定です。
申し込み 8月18日(必着)までに、〒951・8550、街づくり推進課(市役所第1分館4階Tel.内線2827)へ


◆夏のごみ出しマナー
 生ごみは十分な水切りを

■生ごみ
 スイカやメロンなど水分を多く含んだ生ごみは腐りやすく、悪臭を発生させる原因となります。次の点を守ってください。
<1>十分に水切りをする
<2>水分の多い生ごみは紙ごみと一緒に袋に入れる
<3>ごみ袋の口はしっかり縛る
■ペットボトル
 必ずふたを外して「プラスチックごみ」の日に出してください。地区事務所やスーパーなどにあるペットボトル回収ボックスもご利用ください(黒埼地区は専用回収容器に入れてください)。
■カセットボンベ
 必ず使い切ってから風通しの良い場所で穴を開け、ガスを抜いてから「燃えないごみ」の日に出してください。スプレー缶なども同様です(黒埼地区は「金属類」の日に出してください)。
問い合わせ 清掃課(Tel.内線2754)へ


◆早起き野球大会が閉幕
 7部門の優勝チーム決まる

 5月18日に始まった早起き野球大会が7月27日に閉幕しました。ことしは320チームが出場し、各グループで熱戦が展開されました。
 1部優勝のコンドルB・Cと株式会社キューピットは、9月に本市で開催される北海道千歳市との親善試合に出場します。
 大会結果は次のとおりです。
■信濃川グループ1部
優勝 コンドルB・C▽準優勝 TEAM REX▽3位 新潟県国保連合会、新潟ハムスターズ
■日本海グループ1部
優勝 (株)キューピット▽2位 新潟サミットクラブ▽3位 米山クラブアパッチ、JR新潟運輸区
■信濃川グループ2部
優勝 Easter Club▽2位 クラブCrow新潟▽3位 (株)ナカムラ、協和土地ペガサス
■日本海グループ2部
優勝 Beavers▽2位 新潟医療技術専門学校▽3位 新潟プログレス、AnAnes
■信濃川グループ3部
優勝 仁吉クラブ▽2位小体連野球部▽3位 新潟S・C、CuBaしのぎ
■日本海グループ3部
優勝 山ノ下納豆BC▽2位 保健学科軟式野球部▽3位 JAバンク新潟県信連、Crazy Cows
■壮年の部
優勝 北陸ガスSNG▽2位 喜なせ亭軍団▽3位 四十雀、ホワイトヘアーズ


◆りゅーとぴあ

 新潟歌舞伎みなと座
   公演出演者
    オーディション

 来年2月7・8日に同館劇場で行う、新潟歌舞伎みなと座公演「新版歌祭文」に出演する役者を募集します。
 みなと座は、新潟に歌舞伎文化を広めようと、平成11年に旗揚げした市民歌舞伎団体。プロの指導者を招き、年1回の公演を行っています。
 出演希望者には、台本読みや所作などの審査を受けてもらいます。
オーディション日時 8月24日午後2時から
会場 同館練習室6
対象 週1回の稽古に参加できる16歳以上の人
申し込み 8月17日(必着)までに、同館などで配布している所定の申し込み用紙を、〒950・2054、寺尾東2・9・51、新潟歌舞伎みなと座製作事務所(Tel.269・5959)へ

 モンテ・クリスト伯

 アレクサンドル・デュマの「モンテ・クリスト伯」を、安寿ミラと宝塚歌劇団の汐風幸が演じます。演出は、ミュージカル「家なき子」の演出を務めた栗田芳宏が担当。オリジナル音楽によって、19世紀に書かれた物語を再構成し、コンサートのような舞台を上演します。
 自分を無実の罪に陥れ、ろう屋に閉じ込めた男に復しゅうを誓うモンテ・クリスト伯の物語です。
開演 10月22・23日午後6時半
会場 同館劇場
チケット 7500円
※発売中

アルテミス・カルテット

 奇跡の音色でミュンヘン国際音楽コンクールを制した、弦楽四重奏のスーパースターです。今回は、シューベルトの「死と乙女」、ピアソラのタンゴ「天使4部作」の中から「天使の死」「天使の復活」など、耳になじむ名曲を演奏します。
開演 11月11日午後7時
会場 音楽文化会館
チケット S席3500円、A席2000円、S席ペア券6000円
※8月16日から発売

スウェーデン放送合唱団

 完璧な技法と至福のハーモニーで、「合唱のベルリン・フィル」と絶賛される混声合唱団。新潟初登場となる本公演では、究極のア・カペラを楽しんでもらおうと、母国スウェーデンの作曲家の作品と、クラシックの名曲を披露します。
開演 11月21日午後7時
会場 同館コンサートホール
曲目 プッチーニ「わたしのお父様」、マーラー「わたしはこの世に忘れられ」、ほか
チケット S席5000円、A席4000円、B席3000円、C席2000円
※8月17日から発売

チケット取り扱い 同館と主なプレイガイド
問い合わせ 同館チケット専用ダイヤル(Tel.224・5521)へ


◆家庭園芸
 秋野菜の種まき準備

 8月中旬になりました。そろそろハクサイ、ダイコンなどの秋野菜の種まき準備時期です。
 ハクサイやダイコンは、気温が高い時期に種まきをすると、病気や虫が多く発生します。暑さが和らぐ8月下旬をめどに種まきができるよう、逆算しながら効率よく準備しましょう。
 畑は種まきの2週間前に苦土石灰などをまいて酸度調整をした後、元肥をまいて畝を作ります。
 発芽後に虫が発生しないように、種をまく前にエチルチオメトン粒剤、アセフェート粒剤、アセタミプリド粒剤などを畝の上にまき、表層の土と混ぜ合わせておきましょう。
 園芸センターの温室では、ベゴニア・センパフローレンス、クササンタンカなど暑さに強い草花に加え、カラジューム、ソバカスソウなど葉の色を楽しむ植物も展示しています。
問い合わせ 同センター(Tel.286・1034)へ


    おしらせ(1902号6面)

九州大雨災害
宮城県北部連続地震災害
義援金を受付中

募金箱設置場所 市役所本館案内、黒埼支所、地区事務所、連絡所、関屋行政サービスコーナー
受付期間 8月29日までの平日午前8時半〜午後5時15分
問い合わせ 日赤新潟市地区事務局(自治振興課内Tel.内線2403)へ ※物品の寄付については、新潟中央郵便局(Tel.244-6101)へ


市消費生活センター
何だろう?くらしの中の法律

日時 8月26日午前10時〜正午
会場 県弁護士会館(新潟地方裁判所構内)
内容 弁護士の仕事、裁判所の役割・見学
対象 小学4年〜6年生と保護者先着20組
申し込み 同センター(Tel.内線2412)へ


天寿園

問い合わせ 同園(Tel.286-1717)へ
※あす11日と8月25日は休園
■開園時間を延長
きょう10日〜8月24日…午前7時半〜午後9時、8月26日〜31日…午前9時〜午後9時
■あさがおアーチを設置
期間 9月中旬まで
■定期コンサート
日時 8月17日午後1時半〜3時
出演 弦巻祐一とアドリブノート
曲目 ジャズ、軽音楽、映画音楽、ほか


関屋地区公民館 ちいきの体操広場

日時 9月2日〜12月18日毎週火・木曜午前8時50分〜9時20分
内容 健康体操 定員 先着30人
申し込み 同館(Tel.266-4939)へ


マリンピア日本海 自然観察会

日時 8月24日午前9時〜午後3時
会場 同館周辺の海岸(悪天時は同館)
内容 身近な海岸の環境と生物の観察
対象 小学生以上15人 参加費 200円
申し込み 8月17日(必着)までにはがきに参加者全員の住所・氏名・電話番号・年齢を記入し、〒951-8101、西船見町5932-445、同館(Tel.222-7500)へ
※小学生は保護者同伴。応募多数の場合抽選


労働実態調査にご協力を

 市内の事業所の労働条件などの実態を把握し、労働行政推進の資料とするため、労働実態調査を行っています。調査対象の事業所には、調査票を送付しましたのでご協力ください。 ※調査結果は3月に報告書を発送予定
問い合わせ 産業企画課勤労福祉室(Tel.内線2534)へ


エコープラザ

申し込み 同プラザ(Tel.270-3009)へ
※月曜休館
■一般家庭の電動生ごみ処理機購入に補助
対象 乾燥過熱や微生物などを利用した分解方法で、生ごみを減量したりたい肥化する電動式処理機で、4月1日以降に購入したもの ※処理時に発生した汚水を処理機の外に流すような機種(ディスポーザータイプ)は対象になりません
補助金額 本体購入金額(消費税込み。別売りの付属品・工事費は含まない)の2分の1以内で2万円を限度。1世帯につき1台
■夏休み子どもリサイクル体験教室
日時 8月21・28日午前9時20分〜午後3時
内容 アルミ缶を溶かしてキーホルダー作り、ボトルクラフト実演、ほか
対象 小学4年〜中学生各日先着50人


広報テレビ さわやか新潟(BSN 第1土曜11:00〜11:30)※手話通訳付き 新潟市政ニュース(NST 毎週日曜8:55〜9:00) すこやか新潟(TeNY 毎週日曜11:25〜11:30)※手話通訳付き にいがた子どもの広場(NT21 毎週日曜17:55〜18:00)


このページの先頭へ戻る