市報にいがた
バックナンバーの一覧はこちらをご覧ください


インターネットでお届けする「市報にいがた」 / 平成15年7月6日 第1897号

テキスト版

もくじへ戻るPDF版を表示する

    1897号2面

◆中学校給食開始時期決まる
 11月下旬から順次実施

 給食が未実施だった中学校24校の給食開始時期が決まりました。
 市内中学校を、配送時間(30分以内)を考慮し、おおむね3000食をめどに、3つのブロックに分け、各ブロックごとに、民間業者が給食を提供します。
 Cブロックは11月下旬。Aブロックは12月上旬。Bブロックは来年1月中旬に給食を開始します=表=。
 これにより、すでに給食を実施している関屋中、白新中、曽野木中、両川中、黒埼中の5校とモデル実施の小針中、山潟中の2校を合わせ、市内全31校で給食が行われることになります。
 給食の方式は、教室で食べる「ランチボックス」とランチルームで食べる「トレー」の2方式。それぞれ2種類のメニューが用意され、予約により自分に合ったメニューが選べます。また、家庭から弁当を持参することもできます。
 それぞれの中学校には、給食の開始に合わせ、ランチルームを整備します。校舎改築などの理由で、藤見中は来年3月、松浜中は来年度中、舟栄中は平成17年度から18年度の整備となる見込みで、それまではランチボックス方式で給食を行います。
問い合わせ 保健給食課(Tel.内線3284)へ

ブロック 開始時期 中学校名
12月上旬 山の下、大形、松浜、南浜、濁川
大江山、藤見、木戸、東石山、下山
来年1月中旬 鳥屋野、寄居、二葉、舟栄、宮浦
東新潟、石山、山潟
11月下旬 坂井輪、内野、赤塚、中野小屋
小針、五十嵐、上山、小新

※小針中、山潟中については開始までモデル事業を継続


◆平成15年度
 介護保険料確定通知書
 65歳以上の人に7/10に発送

 65歳以上の人に、平成15年度の介護保険料の確定通知書を7月10日に発送します。これは、市民税の課税状況などに基づき確定した15年度の保険料額を通知するものです。
 通知書には、納付方法と保険料額が記載してあります。
■納付方法
 2通りに分かれます。年金から天引きされる人には「特別徴収」、それ以外の人には「普通徴収」と記載してあります。納付方法は、年金の額などによって決まり、変えることはできません。
 特別徴収の人には、天引きされる年金の種類が記載してあります。また、普通徴収の人には、市から毎月中旬に送付する納付書で保険料を納めてもらいます。
 6月20日ころまでに口座振替の申し込みをした人には、引き落とし口座が記載してあります。
■保険料
 保険料は、本人や世帯員の課税状況に応じて6段階に分かれます。通知書には、該当する保険料の段階と今年度の保険料額が記載してあります。
 特別徴収と記載されている人には、年金の支給月ごとに天引きされる保険料額が記載してあります。普通徴収と記載されている人には、毎月納める保険料額が記載してあります。
 詳しくは、チラシを7月13日発行の新聞に折り込みますのでご確認ください。
問い合わせ 介護保険課(Tel.内線2774)へ


◆徘徊高齢者家族支援サービス
 あす7日から申請を受け付け

 あす7日から、「徘徊高齢者家族支援サービス」を開始し、申請を受け付けます。
 同サービスは、痴ほうなどにより徘徊が見られる高齢者の事故を防ぎ、介護する家族の心理的負担を軽くするため、実施するものです。
 痴ほうなどにより徘徊が見られる高齢者に、あらかじめ小型の専用通信端末を携帯してもらいます。
 徘徊した場合、家族からの要請に基づいて、「位置検索センター」が24時間体制で居場所を検索し、家族に電話やファクスで通知します。
 捜索は、原則として家族などに行ってもらいます。家族が迎えに行けない場合には、位置検索センターから捜索要員を派遣することもできますが、別途1万円の自己負担が必要です。
対象 65歳以上で、痴ほうなどにより徘徊が見られる高齢者を在宅で介護する家族
※申請時に本人の状況を確認します
利用料金 月額1050円(生活保護受給世帯・市民税非課税世帯は無料)
申請方法 所定の用紙に必要事項を記入して、高齢者福祉課(市役所本館1階)、地域保健福祉センター、在宅介護支援センターへ。申請受付から2週間程度で業者が機器を届けた後、サービスの利用開始となります
問い合わせ 高齢者福祉課(Tel.内線2653)へ


◆催し物プラザ

■中高年・障害者のパソコン教室〜ワード編 7月9日〜30日毎週水曜午後7時〜8時半、総合福祉会館。ノートパソコンを持つ人先着30人。4000円。(問) パソコンボランティア協会・伊積(Tel.233・4596)
■21世紀の特別支援教育フォーラム 7月12日午後0時35分〜4時半、新潟ユニゾンプラザ。1500円。(問) 新潟いなほの会・沼田(Tel.0258・32・0037)
■障害者のための法律相談 7月12日午後1時〜3時、障害者生活支援センター(総合福祉会館内)。相続、金銭、契約、ほか。(問) 会場(Tel.248・7181)
■佐潟ウオッチング 7月13日午前10時〜正午。佐潟公園駐車場集合。(問) 佐潟環境ネットワーク・福原(Tel.262・7155)
■精神障害者家族の集い 7月13日午後1時〜3時半、総合福祉会館。家族同士の情報交換。(問) 健康増進課(Tel.内線3665)
■新潟の弥生文化を考える 7月13日午後1時半〜4時10分、東地区公民館。500円。(問) 文化財保存県協議会・木村((夜) Tel.267・9209)
■日本語ボランティア募集説明会 7月14日午後1時〜2時半、国際友好会館。(問) 藤井((昼) Tel.283・8641)
■司法書士による無料相談会 7月17日午後1時〜5時、市民相談室(市役所第1分館1階)。登記、供託、訴訟などの手続き、ほか。(問) 県司法書士会(Tel.285・2200) ※予約制
■高齢者インターネット体験講座 7月23日午前9時半〜午後4時、新潟西郵便局。ホームページの検索、ほか。60歳以上先着14人。700円。(問) ゆうメディア西・後藤(午前Tel.260・0271)


◆水俣病総合対策健康管理事業健康診査
 申し込みは12月12日までに

 水俣病総合対策健康管理事業健康診査の申し込みを、12月12日まで受け付けています。
 この健康診査は、水俣病が発生した阿賀野川流域で川魚を食べ、メチル水銀を摂取した可能性があり、健康に不安を持っている人を対象に行っています。
 希望する人は、保健所総務課にある所定の書類に必要事項を記入し、直接県へ提出してください。健康診査は後日、指定された医療機関で実施します。
問い合わせ 保健所総務課(市役所第2分館1階Tel.内線3618)へ


    おしらせ(1897号2面)

公的賃貸住宅のオーナー募集

 市が建設費の補助や入居者への一定期間の家賃補助を行う、特定優良賃貸住宅と高齢者向け優良賃貸住宅を建設する事業者(オーナー)を募集しています。
募集戸数 特定優良賃貸住宅30戸程度、高齢者向け優良賃貸住宅40戸程度
申し込み 7月18日までに住宅課(市役所第1分館5階Tel.内線3041)へ


市ボランティアセンター
外出介助ボランティア養成講座

内容 視覚障害者誘導法、車いす介助法、安全運転講習、ほか
定員 先着20人 参加費 510円
申し込み 同センター(Tel.243-4370)へ

期日 会場 時間
7・17 総合福祉会館 午後7時〜8時45分
7・21 新潟文化自動車学校 午前9時半〜正午


献血バス「ゆうあい号」

期日 会場 時間
7・15 県立新潟テクノスクール(鐙西1) 午前9時〜午後0時15分
午後1時15分〜3時半
国立西新潟中央病院 午後2時〜4時
献血ルーム(全血・成分献血) 
 東堀(東堀パーク600、2階) 
 ばんだい(万代シネモールビル2階)
午前10時〜午後5時半

問い合わせ 献血会場フリーダイヤル(Tel.0120-788224)へ


体脂肪はかってドッキリ食事講習会

日時 7月23日午前10時〜午後1時
会場 坂井輪コミュニティセンター
内容 健康運動、調理実習、ほか
定員 先着30人 参加費 300円
申し込み 健康増進課(Tel.内線3669)へ


リハビリ体操講座 レッツリハビリ

日時 7月10・24日午後1時半〜3時
会場 総合福祉会館
対象 身体障害者手帳を持つ人各日先着15人
申し込み 障害福祉課(Tel.内線2622)へ


更生慈仁会 十字園
デイサービス「かりん」を開所

日時 月曜〜金曜午前10時〜午後3時
対象 支援費の支給が決定された知的障害者 利用定員 1日につき8人
サービス内容 文化・社会参加活動、調理実習、作業活動、ほか(送迎あり)
申し込み 障害福祉課(Tel.内線2627)へ
※サービス内容については同園(Tel.269-4001)へ


寺町談義2003 寺町から知るにいがた

日時 7月12日午後1時〜4時
会場 中央公民館 
内容 日和山について(現地散策あり)
定員 先着50人 参加費 300円
申し込み 会場(Tel.223-7070)へ


高校生留学奨学生を募集

派遣期間 平成16年から1年間
派遣先・定員 米国テキサス州の都市1人、米国を含むその他の都市2人
資格 4月1日現在、高校1・2年生(市外の高校通学者も可)で、これまで外国で中学校以上の教育を1年以上受けたことがなく、保護者が市内に在住している人 申込締切日 7月15日
問い合わせ 市国際交流協会(Tel.225-2777)へ


新潟・ガルベストン委員会
一橋大学留学生受け入れ家庭募集

期日 8月8・9日(1泊2日)
募集数 20家庭
申し込み 7月12日までに国際友好会館(Tel.225-2777)へ ※留学生はアジア系が多数


秋季市長杯争奪野球大会

期間 8月1日〜9月中旬
会場 中地区運動広場、濁川運動広場、西海岸公園少年野球広場
参加費 1チーム9,000円(別途ナイター料金必要)
申し込み 7月17日(必着)までに往復はがきにチーム名、代表者の住所・氏名・電話番号を記入し、〒950-0948、女池南3-6-4、市野球連盟(鳥屋野野球場内・午後Tel.283-7311)へ ※7月22日午後6時半から市陸上競技場会議室で抽選会


月例自然観察会 佐潟自然散歩

日時 7月12・26日午前10時〜11時半
集合場所 佐潟水鳥・湿地センター
申し込み 当日直接集合場所(Tel.264-3050)へ ※雨天中止


住宅建築相談会

日時 7月8・22日午前9時〜午後4時
会場 市役所第1分館1階ミーティングルーム
相談内容 新・増・改築・リフォームのアドバイス、公的融資制度、耐震診断補助制度、ほか
問い合わせ 建築指導課(Tel.内線3060)へ


営業企画力養成講座

日時 7月19日、8月2日午前10時〜午後6時 会場 朱鷺メッセ
対象 中小企業の経営者または従業者先着20人 参加費 8,000円
申し込み 新潟インダストリアルプロモーションセンター(Tel.224-0550)へ


市消防局

会場 消防訓練場(亀貝)
問い合わせ A.は総務課(Tel.223-3191)、B.は警防課(同)へ
A.県消防救助技術大会
日時 7月11日午前9時50分〜午後3時
B.市消防団消防操法大会
日時 7月13日午前8時〜正午


保健所の電話番号はTel.228-1000(代表)です


このページの先頭へ戻る