市報にいがた
バックナンバーの一覧はこちらをご覧ください


インターネットでお届けする「市報にいがた」 / 平成15年6月22日 第1895号

テキスト版

もくじへ戻るPDF版を表示する

    1895号1面

◆男女共同参画の施策などに反映
 基礎調査にご協力ください

 あす23日から1週間は、男女共同参画週間です。市民の皆さんの男女共同参画に対する考えなどを把握するため、市では基礎調査を実施します。

 調査は、ドメスティックバイオレンスやセクハラなどの今日的課題を含めた、市民の意識や実態を調べようというもの。今後の男女共同参画の施策に広く反映させるとともに、条例を検討する際の資料として活用していきます。
 住民基本台帳から無作為に抽出した15歳以上の市民2000人を対象に、あす23日に調査票を郵送します。調査票が届いた人はご回答の上、7月7日までに同封の返信用封筒でご返送ください。
 なお、調査票は電算処理するため、個人名などが外部に出ることは一切ありません。皆さんのご協力をお願いします。

 あすから
  男女共同参画週間

 平成11年6月23日に「男女共同参画社会基本法」が公布・施行されたことから、毎年6月23日からの1週間を男女共同参画週間としています。
 同法は、男女が互いにその人権を尊重しつつ、喜びも責任も分かち合い、性別にかかわりなく、個性と能力を十分に発揮することができる社会の実現を目指しています。
 この週間に合わせ、24日から30日まで、市役所本館と第1分館をつなぐ渡り廊下でパネル展を実施します。
 また、年間を通じて「実現しよう!男女共同参画社会」をキャッチフレーズに、ラッピングバス(車体広告)の運行や、市の取り組みを地域に出向いて説明する出張ミニ説明会の開催などの啓発事業を行っていきます。
問い合わせ 男女共同参画課(Tel.内線2092)へ


◆"街角パフォーマンス"を開催
 古町通・万代シテイがお楽しみ空間に

 6月から9月までの第4土・日曜に、「街角パフォーマンス2003」を開催します=表=。
 このイベントは、魅力にあふれ、にぎわいのある商店街づくりを目指そうと、古町通5〜7番町と万代シテイの商店街で組織する実行委員会が企画したもの。中心市街地のにぎわい創出を手助けしようと、市も助成しています。
 土曜は、ジャズバンドがダイナミックなサウンドに乗せて数々の名曲を演奏。日曜は、ボールやブロックなどを自由自在に操るジャグリングや、ひとつの風船から動物の形を生み出すバルーンなど、笑いあり、感動ありの大道芸を繰り広げます。
問い合わせ 同実行委員会(古町通6番町商店街振興組合内Tel.224・4864)へ

内容 会場 期日 時間
ストリートジャズ 古町通5〜7番町
万代シテイ
6/28、7/26
8/23、9/27
午後3時〜8時
大道芸 6/29、7/27
8/24、9/28
午後1時〜5時


◆柾谷小路沿いに憩いの場
 “ゆうあい公園”オープン

 新潟国際情報大学(上大川前通7)前のスペースに「柾谷小路ゆうあい公園」ができました=写真=。緑豊かな木々が植栽されているほか、夜にはライトファイバーによる光のイルミネーションも楽しめます。街なかの憩いの場としてご利用ください。


◆天皇皇后両陛下ご来県
 ご即位後初めて

 天皇皇后両陛下が6月11日に来県され、13日まで県内各地を視察されました。
 両陛下のご来県は、皇太子同妃両殿下時代の昭和56年10月以来22年ぶりのことで、ご即位後は初めて。訪問先や沿道では、大勢の市民が両陛下を出迎えました。


◆ムッシューあきらくんの合併あらかると
 <6>合併の方式

 今回は、合併の方式について説明します。
 2月21日に開かれた任意の合併協議会で、合併の方式は「新潟市への編入合併とする」ことで合意しました。
 これは、<1>合併後の市の人口78万のうち、本市が53万という大きな人口規模をもっていること<2>本市にはさまざまな都市機能が集まっており、拠点性・中枢性が高いこと<3>中核市としての経験を生かし、総合的な行政運営が可能なこと――などが主な理由として挙げられます。
 編入合併では、12市町村を廃止して、本市に編入することになり、多くの行政サービスが、本市の制度を基本として統一されることになります。
 合併の方式には、編入合併のほか、2つ以上の市町村が一緒になって新しい市や町をつくる新設合併があります。最近では、静岡市と清水市の合併が新設合併で行われました。
 新潟地域は新潟市への編入合併で行いますが、日本海側で初の政令指定都市の実現という大きな旗の下に、13市町村が大同団結して合併の協議を進めていきます。

県内外の主な合併状況
合併期日 新市町村名 関係市町村 合併の方式
平成13年1月1日 新潟市 新潟市、黒埼町 編入
  13年5月1日 さいたま市 浦和市、大宮市、与野市 新設
  15年4月1日 静岡市 静岡市、清水市
  15年7月7日 新発田市 新発田市、豊浦町 編入

※新発田市は予定


    おしらせ(1895号1面)

市立図書館協議会

日時 7月2日午後2時〜4時
会場 東地区総合庁舎1階第1会議室
傍聴者の定員 先着10人
問い合わせ 沼垂図書館(Tel.241・4116)へ


6月第4週・新潟市政ニュース(NST)
放送日時変更のお知らせ

放送日時 6月28日午後1時55分〜2時


動く市政教室「水辺編」

日時 7月17・18・20日午前9時半〜午後3時半 定員 各日37人
集合場所 市役所第1分館1階ロビー
コース 朱鷺メッセ〜ウオーターシャトル乗船〜佐潟水鳥・湿地センター、ほか
申し込み 7月4日(必着)までに往復はがきに希望日、住所、氏名、電話番号、年齢を記入し(複数人の申し込みも可)、〒951-8550、市民相談室(Tel.内線2064)へ
※応募多数の場合抽選


新田清掃センター リサイクル品展示提供

展示期間 6月23日〜7月4日
公開抽選 7月10日午後2時から
問い合わせ 同センター(Tel.263-1420)へ


電話案内

市役所・保健所Tel.228-1000(代表)
市立急患診療センター …228−2822
県歯科医師会休日歯科診療センター …283−3030
水   道   局 …266−9311
災害時の問い合わせ …226−5656

地域保健福祉センター 285‐2373
259‐7332 中央 266‐5172
273‐9932 坂井輪 260‐3255
243‐5312 西 262‐3405
石山 286‐4450 黒埼 377‐2110

市ホームページ
http://www.city.niigata.jp
※ホームページアドレスの末尾に/mail/index2.htmlをつけると各課のアドレスが検索できます
市モバイル情報(携帯端末対応)
http://www.city.niigata.jp/i


市役所への郵便物は、「〒951-8550 新潟市役所◯◯課」で届きます。


このページの先頭へ戻る