市報にいがた
バックナンバーの一覧はこちらをご覧ください


インターネットでお届けする「市報にいがた」 / 平成15年6月1日 第1892号

テキスト版

もくじへ戻るPDF版を表示する

    1892号2面

◆子育て支援の輪づくり講座
 学んだことを地域・サークルで活用

 子育て中の人や子育てサークルに参加している人などを対象に「子育て支援の輪づくり講座」を開催します=表=。
 同講座は、子育て支援に関する知識や技術を学び、受講後にサークルや地域、仲間同士の交流の中で活用することで、子育て支援の輪を広げてもらおうと行うものです。
 内容は、基礎編と実践編I・IIで構成。基礎編は、子育て支援の専門家を招き、子どもとの関わり方や子育てサークルの活用法などについて語ってもらいます。実践編では、子どもの遊びを実際に体験したり、本の読み聞かせの基礎習得を目指します。
 また、希望者には実践編をさらにステップアップさせた講座や、サークル作り、ボランティアの情報交換についての講座も予定しています。
定員 100人
※応募多数の場合抽選
申し込み 6月10日(消印有効)までに往復はがきに「子育て支援の輪づくり講座」と明記し、住所、氏名、電話番号、保育希望者は子どもの氏名・年齢、子育てサークルに所属している人はサークル名を記入して、〒951・8550、児童福祉課(Tel.内線2614)へ ※保育は定員35人、応募多数の場合抽選。同講座の受講希望者を対象に、6月19日午後1時半から事前説明会を開催

基礎編
期日 内容 講師 会場 時間
6・27 サークル作り、ボランティア情報交換 市職員、ほか 総合福祉会館 午後1時半〜3時
7・4 乳幼児の発達と子育て支援 巷野悟郎(こどもの城小児保健クリニック院長)
7・11 乳幼児の手遊び、歌遊びと関わり方 遠藤由加里・鈴木智子(こどもの城職員)
8・8 乳幼児の病気とケア、けが事故と応急処置 市職員 午後2時半〜4時
8・29 絵本の楽しさ、読み聞かせ 午後1時半〜3時
9・12 乳幼児の運動遊びと関わり方 羽崎泰男・大関宏(こどもの城職員)
10・7 子育ての関わり方 斎藤裕(県立新潟女子短期大学助教授)
10・16 乳幼児の食について 市職員

実践編 ※I・IIとも2日のうち1日受講(親子で参加できます)
  期日 内容 講師 会場・時間
I 7・18 親子遊びの楽しさ 市職員 総合福祉会館
7・25
II 9・5 絵本の楽しさ、読み聞かせ 午後1時半〜3時
9・19


◆知っていますか?
 栄養成分表示の店

 糖尿病・高血圧症などの生活習慣病を予防し、健康づくりに役立ててもらおうと、食堂、そば・うどん店、すし店のメニューに、栄養成分を表示する「外食栄養成分表示店普及事業」を進めています。
 栄養成分表示の店は、現在、新潟駅前、万代シテイ、古町、市役所周辺など48店舗。店には、目印となるプレート=写真=を掲示しています。
 メニューには、エネルギーと栄養成分量を表示。さらに、日本人が1日に必要な栄養所要量と比べて、過不足がわかるようになっています。
 高カロリー・高脂肪・高塩分になりがちな外食も、表示を参考にして、おいしく健康的に食べましょう。
 なお、小冊子「外食栄養成分表示について」を、健康増進課と各地域保健福祉センターで配布していますので、ご活用ください。
問い合わせ 健康増進課(市役所第2分館1階Tel.内線3668)へ


◆"高齢者生きがい動向調査"まとまる
 老後の関心は健康・経済的ゆとり

 昨年7月から12月にかけて実施した、「高齢者生きがい動向調査」の結果がまとまりました。
 この調査は、本市在住で、これからの高齢者層の中心となる55歳から74歳の人を対象に行ったものです。
 今後のライフスタイルと生きがいの方向性、行政への要望などを把握することで、市が現在行っている「生きがい推進施策」を見直し、今後の施策策定に向けた基礎資料とするために実施しました。
 調査は、生活日記分析とグループインタビュー、郵送調査の3段階にわたって実施しました。
 調査結果から本市の「これからの高齢者像」を見ると、老後の関心は「健康」と「経済的ゆとり」であり、家族を除いて、将来にわたって最も大切なモノ・コトは「友人・知人」。今後は、家族とのつながりを深めていきたい、と思っており、「仕事」よりも「趣味」や「地域活動」に力を入れたい、と考えていることがわかりました。
 現行の生きがい推進施策の利用率は低く、今後利用したいものは、健康づくりセンター、情報センターやつどいのサロンなどの「場」と、旅行やレジャー、パソコン関連などへ参加する「機会」でした。
 なお、調査結果をまとめた報告書は、市政情報案内室(市役所本館4階)と市立図書館9館、女性センターで閲覧できます。また、市ホームページ(市民局→保健福祉部→高齢者福祉課)にも、調査結果の概要を掲載しています。
問い合わせ 高齢者福祉課(Tel.内線2655)へ


◆さつまいも 市民ランド
 自分の手で収穫

 さつまいもを品目とした「市民ランド」のオーナーを募集します。
 市民ランドは、消費者が農作物のオーナーとなり、栽培は農家、収穫はオーナーが行います。
 自分の手で収穫したさつまいもを食べてみたい、家族で土に親しみたい人は、ぜひご応募ください。
申し込み 6月9日(必着)までに往復はがきに、希望する品目、住所、氏名、電話番号を記入し、〒951・8550、農業振興課(Tel.内線2560)へ ※応募多数の場合抽選。収穫時期は、天候などにより変わることがあります

場 所 南浜運動広場付近
募集区画数 70区画
収穫時期 10月ころ
一区画料金 6,000円
地元農協
提供農作物
スイカ2個
※7月初旬ころの予定


◆6月8日
 "歯の健康フェア"を開催

 "歯の衛生週間"にちなみ、歯の大切さを再認識し、歯の寿命を延ばしてもらおうと、歯科医師会との共催で「歯の健康フェア」を開催します。
日時 6月8日午前10時〜午後5時(シルバーエイジよい歯のコンクール…午前11時から、親と子のよい歯のコンクール…午後1時から)
会場 新潟三越
内容 各種イベント、無料の歯科相談・歯周病相談、歯みがき指導、ほか
問い合わせ 保健予防課(Tel.内線3647)へ


    おしらせ(1892号2面)

児童手当の現況届は6月30日までに

 児童手当・特例給付の受給者に、現況届の用紙を6月6日に発送します。6月30日までに提出がない場合は支給停止になります。
提出場所 児童福祉課(市役所本館2階)、黒埼支所保健福祉課、地区事務所
問い合わせ 児童福祉課(Tel.内線2616)へ
※6月期の手当(2月〜5月分)は6月13日に振り込みます。特例給付の人は、会社が変わった場合、届出が必要です


視覚障害者生活訓練

申し込み 6月10日までに市視覚障害者福祉協会・佐藤(Tel.231-2657)へ

内容 日時 会場
歩行訓練 来年2月末まで 訓練士が希望の場所へ訪問
携帯電話(ラクラクホン)講習会 6月22・29日午後1時半〜3時半 総合福祉会館
ガイドヘルプの受け方とそのマナー 6月29日午前10時〜正午


信濃川下流水防訓練

日時 6月8日午前9時半〜正午
会場 網川原地先(信濃川水門右岸)
内容 水防工法実技、災害対策車排水訓練、光ケーブル画像配信 ※雨天決行
問い合わせ 土木総務課(Tel.内線2926)へ


麻しん(はしか)が流行中!

 予防には予防接種が有効です。まだ受けていない人は、かかりつけ医に相談し、早めに受けましょう。1歳以上7歳6カ月未満の人は、無料で予防接種を受けることができます。
問い合わせ 保健予防課(Tel.内線3642)へ


市ボランティアセンター

会場 総合福祉会館
申し込み 同センター(Tel.243-4370)へ
■ボランティアガイダンス〜はじめの一歩
日時 6月3日午後7時〜8時45分
内容 車いす介助法、ほか
定員 先着20人
■ボランティア講座「知的障害のある人たちとともに」
日時 6月14日〜7月12日午前10時〜正午(土曜全4回)
定員 先着30人 参加費 510円


新潟地域職業訓練センター

申し込み 同センター(Tel.271-2535)へ
■ワード講習
日時 7月1日〜25日<1>午後1時〜4時<2>午後6時〜9時(火・水・金曜全12回)
定員 各コース先着10人
参加費 25,000円
■ちぎり絵教室
日時 7月13日午後1時半〜4時半
定員 先着30人 参加費 2,300円


風しん予防接種
9月30日まで対象年齢を拡大

対象 <1>昭和54年4月2日〜62年10月1日までに生まれた人<2>接種時に中学2・3年生(予防接種をすでに受けた人や風しんにかかったことがある人は除く)
問い合わせ 保健予防課(Tel.内線3641)へ
※妊娠している人は受けることができません


ポリオワクチンの追加接種

 厚生労働省の調査結果により、昭和50年から52年に生まれた人は、ポリオ免疫を保有している割合がほかの年齢層に比べて低いことから、市民病院でポリオワクチンの追加接種を行っています。
日時 毎月第3水曜午前9時から
会場 市民病院 料金 5,240円
申し込み 希望日の1週間前までに保健予防課(Tel.内線3642)へ


環境とまちづくり講演会

日時 6月7日午後1時〜5時半
会場 新潟ユニゾンプラザ
パネリスト ツルネン・マルテイ(参議
院議員)、篠田市長、ほか
参加費 1,000円
問い合わせ にいがたグリーンネット21・柄澤(Tel.090-2990-8595)へ


新潟テルサ ザ・ベンチャーズ

日時 9月9日午後7時開演
チケット 全席指定5,000円 ※きょう1日から同館と主なプレイガイドで発売
問い合わせ 同館(Tel.281-1888)へ


市民親善ソフトバレーボール大会

日時 6月29日午前8時半から
会場 西総合スポーツセンター
種別 男女各4クラス
参加費 1チーム2,000円
申込締切日 6月14日(必着)
問い合わせ 同事務局・中村(Tel.228-6029)へ


交通遺児への給付を行っています

 交通事故で保護者が死亡もしくは重度の後遺障害を受けた場合、交通遺児への給付を行っています。
問い合わせ 同基金事務局(Tel.285-5511)へ


すっぱさ爽快!健康梅増キャンペーン2003

日時 6月15日午後1時〜4時
会場 新潟中央卸売市場 定員 80人
内容 梅酒・梅干しの作り方、和歌山産品プレゼント、ほか
申し込み 6月8日(必着)までに往復はがきに住所、氏名、年齢を記入し、〒950-0994、上所3-10-1、県青果物消費拡大推進協議会(Tel.284-5111)へ 
※応募多数の場合抽選


保健所の電話番号はTel.228-1000(代表)です


このページの先頭へ戻る