市報にいがた
バックナンバーの一覧はこちらをご覧ください


インターネットでお届けする「市報にいがた」 / 平成15年5月4日 第1888号

テキスト版

もくじへ戻るPDF版を表示する

    1888号3面

◆下水道&水洗化
 なんでもQ&A

Q 処理開始になると?
A <1>処理開始区域内の土地の所有者に、1平方メートル当たり300円の受益者負担金を納めてもらいます。
<2>くみ取り便所の水洗化工事や、し尿浄化槽の改造工事をしなければなりません。
<3>下水道を使用すると、下水道使用料を納めてもらいます。
Q 処理開始の公示前ですが、利用できますか?
A 処理開始公示前の地域の人でも、宅地内に公共ますが取り付けてある場合は、公共下水道の処理開始前使用許可を受ければ利用できます。
Q 水洗化工事はどこに頼めばいいのですか?
A 水洗化工事は市指定の工事店に頼んでください。工事店名簿は下水道業務課にあります(市のホームページにも掲載)。
Q 水洗化工事に掛かる日数は?
A 工事に必要な日数は2・3日ですが、通常の生活には支障ありません。トイレが使えないのは半日程度です。
Q 工事費の負担が心配です。
A 負担を少しでも軽くするため、助成や融資制度があります=左記表1・2=。
Q 雨水浸透ますを設置したいのですが。
A 指定工事店へ依頼してください。指定工事店が、設計や申し込みを手伝います。
Q 雨水浸透ますは、どこでも設置できますか?
A 急傾斜地や地下水位の高い場所以外なら設置できます。
Q 浸透ますの設置費用はいくら掛かりますか?
A 設置場所にコンクリートなどの障害となるものが無ければ、自己負担無しで設置できます。詳しい内容は本紙1面に掲載しています。
Q 浸透ますは、だれが管理するのですか?
A 浸透ますを長く機能させるには定期的な点検・掃除が必要です。管理は設置した人にお願いしています。


◆排水設備の清掃など
 訪問販売にご注意を

 「この地区では今年、排水設備の清掃をしなければならない」「市の依頼を受けて調査をしている」など、排水管清掃の訪問販売に関する苦情が増えています。
 排水設備の清掃については法的な義務付けはありません。また、市では清掃に関する訪問調査を業者に依頼していません。
 設備に支障がなく、清掃の必要がないと思ったらはっきり断りましょう。
 宅地内の排水設備については、下水道業務課へお問い合わせください。 もしも、高額な契約をしてしまったときは、クーリング・オフ(契約の解除)などの制度がありますので、市消費生活センター(Tel.228・8100)へご相談ください。
※大江山・両川地区では、農地課で「不明水流入調査」を行っています。なお、調査員は身分証を携帯しています


◆こんな施設です
 上新栄町中継ポンプ場

 中部処理区五十嵐排水区425ヘクタールの汚水中継ポンプ場。今年度の完成を目指し、現在工事を進めています。これにより、上新栄町・松海ケ丘地域の排水処理が可能となります。


◆ご利用ください
 下水道助成・融資制度

水洗化工事はお早めに

表1 水洗便所改造助成制度
助成の対象 単位 助成額
30,000円 20,000円
くみ取り便所改造
便槽1槽につき 処理開始日から1年以内の改造工事 処理開始日から1年を超え3年以内の改造工事
し尿浄化槽改造 浄化槽1槽につき

※私道公共下水道で、処理開始日現在、工事が完了していない場合は、工事完了日を処理開始日とします

表2 水洗化工事費の融資制度
融資の対象 単位 金額 利率 償還方法
くみ取り便所改造
大便器1個につき 100万円以内
※改造する大便器1個、浄化槽1槽増すごとに20万円以内増額
年1.8% 60カ月以内で元金均等
し尿浄化槽改造 浄化槽1槽につき

私道などの下水道整備

 私道に下水道を整備する場合の費用は、原則として利用者の皆さんの負担となりますが、一定の条件=表3=を満たしている場合、市が全額負担し、私道に公共下水道を整備する制度があります。
 表3の条件を満たさない私道に、排水設備の設置などを共同で行う場合、工事費用を助成する共同管工事助成制度=表4=もあります。

表3 私道公共下水道設置制度
 次の条件をすべて満たす場合、全額市で負担して、私道に公共下水道を設置します。
<1>私道が処理開始区域内にあること(処理開始予定区域も含む)
<2>建築基準法で建築が可能な敷地に係る道路(通路)で、原則として幅員が1.8m以上あること
<3>所有者の異なる利用家屋が2戸以上あること
<4>原則として私道に面する全員が下水道の整備を希望すること
<5>私道所有者全員の下水道管埋設の承諾があること
<6>私道への下水道工事完了後、すみやかに排水設備を設置し便所を水洗化すること

表4 共同管工事助成制度
<1>2戸以上の家屋が協力して排水設備を設置する場合、共同で利用する部分の工事費(市長が別に定める助成基準工事費)の5分の4を助成します
<2>貸家などについては、3戸以上で利用する排水設備を設置する場合(補修は除く)、処理開始日から1年以内に工事を完了できる場合には4分の3を助成し、それ以降は3分の2を助成します(市税、下水道事業受益者負担金、下水道使用料を滞納していないことが条件です)
<3>法人の所有する建物は助成対象外ですが、戸数には含めることができます
<4>工事に関する手続きは、宅地内の排水設備と同じ扱いになりますので指定工事店に相談してください


    おしらせ(1888号3面)

2003韓国文化観光週間
「猟奇的な彼女」「NANTA」 入場券をプレゼント

定員 各コース400人
申し込み 5月10日(必着)までにはがきに希望コース、希望人数(はがき1枚に2人まで)、住所、氏名、電話番号、年齢、職業を記入し、〒950-1101、山田2307-272、新潟観光コンベンション協会(Tel.265-8000)へ ※応募多数の場合抽選

コース 会場 期日 開始時間 作品名
A 市民プラザ 5・24 午後2時 「猟奇的な彼女」
B 午後6時 「NANTA」
C 音楽文化会館 5・25 午後2時 「猟奇的な彼女」
D 午後6時 「NANTA」


司法書士による無料相談会

日時 5月15日午後1時〜5時
会場 市民相談室(市役所第1分館1階)
相談内容 登記・訴訟などの手続き、ほか 
申し込み 県司法書士会新潟支部(Tel.285-2200)へ ※予約制


現代モンゴル水彩画展

日時 あす5日〜5月11日午前9時半〜午後6時(あす5日は午後1時から、11日は午後4時まで) 会場 市美術館
問い合わせ モンゴル友好フェスティバル実行委員会(Tel.248-6288)へ
※フォーラム「モンゴル旅談義」を5月10日午後2時から会場で開催


高校生留学奨学生を募集

派遣期間 平成16年〜17年の1年間
派遣先・定員 米国テキサス州の都市1人、米国を含むその他の都市2人
資格 4月1日現在、高校1・2年生(市外の高校通学者も可)で、これまで外国で中学校以上の教育を1年以上受けたことがなく、保護者が市内に在住している人 
奨学金 参加費の半額を支給
選考方法 7月27日に万代市民会館で1次選考会(筆記・面接)を実施
申し込み 7月15日(消印有効)までに、所定の願書を、〒951-8068、上大川前通6、三好マンション3階、市国際交流協会(Tel.225-2777)へ
※願書は同協会で配布。郵送を希望する場合は240円切手を同封し同協会へ


医師による精神保健福祉相談

曜日 会場 時間
毎週火曜 中央地域保健福祉センター 午後1時半〜3時半
毎週木曜 東地域保健福祉センター

申し込み 健康増進課(Tel.内線3666)へ ※予約制


市民てんかん講座

日時 5月10日午後1時から
会場 西新潟中央病院
申し込み 当日直接会場へ
問い合わせ 同病院医療相談室・伊藤(Tel.265-3171)へ ※個別相談あり


計量器定期検査

対象地区 東新潟・黒埼地区
対象 取り引き・証明に使用するすべてのはかり
時間 午前10時〜午後3時(5月20日・7月25日は午後1時まで)

期日 会場
5/13〜16 黒埼支所
5/19 両川連絡所
5/20 曽野木連絡所
5/27・28 桜が丘小学校
5/29・30 中野山小学校
6/3・4 紫竹山小学校
6/5・6 女池小学校
6/10・11 中央卸売市場
6/12・13 南万代小学校
6/16・17 万代長嶺小学校
6/19・20 東地区事務所
6/23・24 沼垂小学校
6/26・27 竹尾小学校
7/1 大形連絡所
7/3 大江山連絡所
7/7・8 山の下小学校
7/10 桃山小学校
7/15・16 中地区コミセン
7/18 濁川連絡所
7/22・23 北地区公民館
7/25 南浜連絡所

※定期検査を受けていないはかりを使用している事業者は問い合わせてください
問い合わせ 市消費生活センター(Tel.内線2413)へ


看護療法研究会 講演会
病気は自分で治す、大自然にいやされる

日時 5月10日午後2時〜3時半
会場 新潟大学旭町キャンパス
講師 帯津良一(医師)
対象 高校生以上 参加費 1,000円
申し込み 当日直接会場へ
問い合わせ 同事務局・渡辺(Tel.227-0967)へ


リハビリ体操講座 レッツリハビリ

日時 5月8・22日午後1時半〜3時
会場 総合福祉会館
対象 身体障害者手帳を持つ人各日先着15人
申し込み 障害福祉課(Tel.内線2622)へ


税理士による無料税務相談

日時 5月7日午前9時半〜午後4時
会場 県税理士会会館(営所通2)
問い合わせ 税理士会事務局(Tel.225-2203)へ ※予約制


一日まちの保健室
あなたのナースはここにいます

日時 5月9日午前10時〜午後4時
会場 東堀献血ルーム(東堀パーク600、2階) 内容 健康・介護相談、ほか
問い合わせ 県看護協会(Tel.233-6550)へ


新潟の街の価値を語りあう会

日時 5月11日午後2時〜4時
会場 ホテルオークラ新潟
定員 300人 参加費 1,000円
問い合わせ 新潟大学工学部都市計画研究室・貝瀬(Tel.262-7213)へ


黒埼山野草の会 春の山野草展示会

日時 5月10・11日午前9時〜午後5時
(11日は午後4時まで)
会場 黒埼農村環境改善センター
問い合わせ 同会・山際(Tel.377-4169)へ


広報ラジオ 9時です!新潟市です(BSN 毎週土曜9:00〜9:03) NICE TOWN にいがた(FM新潟 毎週土曜10:55〜11:00)、にいがた・シティインフォメーション(FM Port 毎週土曜9:50〜9:55)、ほか


このページの先頭へ戻る