市報にいがた
バックナンバーの一覧はこちらをご覧ください


インターネットでお届けする「市報にいがた」 / 平成15年4月13日 第1885号

テキスト版

もくじへ戻るPDF版を表示する

    1885号4面

◆市観光写真コンクール
 入賞作品決まる

 観光資源を発掘し、市の魅力をアピールしようと募集した、市観光写真コンクールの入賞作品が決まりました。
 同コンクールには、市内外から237点の作品が寄せられ、最高賞の市長賞には、中山四誉平さん(一番堀通町)の「暮れる信濃河」が選ばれました。
 入賞作品は、4月17日まで、市民プラザミニギャラリーに展示しています。
 そのほかの主な入賞作品は次の通りです(敬称略)。
新潟商工会議所会頭賞「満開の信濃川」中原一磨(本馬越1)▽新潟観光コンベンション協会理事長賞「日和浜」黒井哲司(石山3)▽新潟観光コンベンション協会賞「食の陣賑わい」佐藤荘威(明田)▽新潟市旅館協同組合賞「あがれあがれシャボン玉」斎藤健(礎町通)▽新潟市カメラ商組合賞「いこいの広場」鈴木琉美子(礎町通)▽朱鷺メッセ賞「夕照の朱鷺メッセ」工藤信朋(小針が丘)▽JR東日本新潟支社賞「18年ぶり喜びの再会」三浦忠彦(松浜新町)▽佐渡汽船賞「出船入船」本田甲子郎(長嶺町)▽ジェイティービー新潟支店賞「柳都大橋」中山四誉平▽新潟フジカラー賞「星降るエアポート」大嶋俊一(学校町通)
問い合わせ 新潟観光コンベンション協会(Tel.265・8000)へ


◆市の花 チューリップ
 エピソード写真を募集

 本市の花「チューリップ」に親しみをもってもらおうと、チューリップを題材に、本市で撮影した写真を募集します。
 テーマは「チューリップにまつわるエピソード」。チューリップの周りで遊ぶ子どもや動物など、ほのぼのとした作品をお寄せください。
 応募者全員にチューリップの球根を差し上げます。
写真サイズ 六つ切り
※市内で撮影したもの。1人3点まで応募可
申し込み 6月30日(必着)までに、写真の裏に住所、氏名、電話番号、撮影場所を記入し、〒951・8550、農業振興課(市役所第1分館2階Tel.内線2558)へ ※市ホームページからも申し込みできます


◆上水道敷設関係資料
 258点が県文化財に指定

 本市の上水道敷設関係資料が、市や県の近代化を知る上で大変貴重な資料であると認められ、このほど県文化財に指定されました。
 指定を受けた資料は、明治中期から昭和前期にかけて作られた上水道敷設に関する書類、図面、写真など計258点です。
 本市の市営上水道の敷設と通水は明治43年で、県内では最も早く、全国でも14番目のことでした。
 今回の指定により、市内に所在する県指定文化財は16件。同資料は、来年3月に完成する「(仮称)市郷土歴史博物館」に収蔵される予定です。
問い合わせ 歴史文化課(Tel.内線2252)へ


◆春の園芸フェア
 4月19・20日に開催

 園芸センターでは、4月19・20日に春の園芸フェアを開催します。
 同フェアは、市民の皆さんに園芸の楽しさや、花と緑への理解を深めてもらおうと、毎年春と秋に開催。昨年の春の園芸フェアには、約6000人が訪れました。
日時 4月19・20日午前9時〜午後4時
内容 植木・鉢物・球根類などの展示即売、園芸相談、鉢花などのチャリティーオークション(両日とも午前11時から同30分ころまで)、ほか
問い合わせ 同センター(Tel.286・1034)へ 
※駐車場に限りがあるため、できるだけ公共交通機関をご利用ください


◆万代橋チューリップフェスティバル

 市民の皆さんに育ててもらった市の花「チューリップ」で万代橋を飾ります。
期日 4月16日〜24日(4月16日午前10時から万代橋西詰めで、消防音楽隊の演奏などのオープニングセレモニーを実施)
問い合わせ 市都市緑化推進協会(Tel.232・7400)へ ※セレモニーは雨天中止


◆家庭園芸
 家庭果樹の人工授粉

 桜も咲いて、モモ、ナシ、リンゴ、キウイフルーツなどの家庭果樹も、次々と花咲く季節となりました。
 「わが家の果樹は花が咲くが実を結ばない」という、園芸相談が毎年多く寄せられます。
 果樹には自分の花粉で受粉(自家受粉)できるものと、できないものがあります。自宅の果樹は、どちらのタイプなのかを確認しましょう。
 自家受粉できない果樹は、交配和合性の高い品種を受粉樹として混植しましょう。また、着果を良くするためには、花粉を集めて綿棒などで雌しべの柱頭に付ける「人工授粉」が効果的です。
 4月の園芸センターは、中央花壇のチューリップをはじめ、シダレザクラ、ハナカイドウ、ライラック、ミツバツツジ、レンゲツツジなど、春を代表する花々でいっぱいです。
問い合わせ 園芸センター(Tel.286・1034)へ


    おしらせ(1885号4面)

市トレーニングセンター
ウオーキング教室

日時 5月8日〜26日午後7時〜8時(月・木曜全5回) 会場 市陸上競技場
対象 成人 ※毎回入場料150円必要
申し込み 4月25日(必着)までに往復はがきに講座名、住所、氏名、電話番号、年齢を記入し、〒951-8132、一番堀通町3-1、同センター(Tel.266-8115)へ


産業廃棄物処理施設
設置許可申請書の縦覧

 利害関係者は生活環境を保全するため、市に意見書を提出することができます。
設置される廃棄物処理施設 産業廃棄物焼却施設(松浜町)
縦覧期間 あす14日〜5月13日午前8時半〜午後5時15分
縦覧・意見提出場所 清掃課(市役所第1分館2階Tel.内線2763)へ


読書会

時間 午前10時〜正午
申し込み 当日直接会場へ

期日 テーマ図書 会場 問い合わせ
5・14 「松本清張の残像」藤井康栄著(文春新書) 坂井輪地区公民館 坂井輪図書館(Tel.260-3242)
5・21 「吉原御免状」隆慶一郎著(新潮社) 東地区公民館 沼垂図書館(Tel.241-4116)


ボランティアによる絵本を楽しむ会

対象 幼児以上
申し込み 当日直接会場へ

期日 会場・問い合わせ 時間
5/10 鳥屋野図書館(Tel.285-2372) 午前10時半〜11時15分
5/10・24 沼垂図書館(Tel.241-4116)
坂井輪図書館(Tel.260-3242)
5/21 石山図書館(Tel.286-5632) 午前10時半〜11時


東総合スポーツセンター
親子で遊ぼう!親子ゆうぎ教室

日時 4月18日午前10時〜11時半
内容 リズム体操、遊具を使った遊び
対象 幼児と保護者 
持ち物 室内用運動靴
申し込み 当日直接同センター(Tel.272-5150)へ ※保護者のみ入場料200円必要


電話加入権の公売

日時 4月15日午前10時から
会場 市役所第1分館301会議室
持ち物 印鑑 ※入札により公売。買受代金は当日午前11時までに現金で納めてください
問い合わせ 納税課(Tel.内線2367)へ


鳥屋野地区公民館 彫金初心者講習会

日時 5月7・21日午前10時〜正午
対象 成人先着20人 参加費 1,000円
申し込み 同館(Tel.285-2371)へ


天寿園定期コンサート

日時 4月20日午後1時半〜3時
出演 オリジナルフォーク シェイク
曲目 LOVE QUESTION、ほか
問い合わせ 同園(Tel.286-1717)へ


こども創作活動館

申し込み A.は当日直接同館へ、B.は同館(Tel.279-2113)へ 
※月曜休館。幼児は保護者同伴
A.「紙芝居」だよ
日時 4月20日午前11時〜同30分
対象 幼児以上
B.わくわく工作タイム(廃材を使った工作)
日時 4月25日午前10時半〜11時半
対象 2歳以上の未就園児と保護者先着20組
B.デコレーション!時間割表
日時 4月26日午後1時半〜3時
内容 紙粘土などでフレーム作り
対象 小・中学生先着15人 参加費 200円


広報テレビ さわやか新潟(BSN 第1土曜11:00〜11:30)※手話通訳付き 新潟市政ニュース(NST 毎週日曜8:55〜9:00) すこやか新潟(TeNY 毎週日曜11:25〜11:30)※手話通訳付き にいがた子どもの広場(NT21 毎週日曜17:55〜18:00)


このページの先頭へ戻る