市報にいがた
バックナンバーの一覧はこちらをご覧ください


インターネットでお届けする「市報にいがた」 / 平成15年4月13日 第1885号

テキスト版

もくじへ戻るPDF版を表示する

    1885号3面

◆市伝統文化収録ビデオ
 新潟市の伝統行事『新潟のまつり』
 貸し出しはあす14日から

 後世に伝えたい本市の貴重な伝統文化を、克明に記録し紹介する、市伝統文化収録ビデオシリーズの7作目、「新潟市の伝統行事『新潟のまつり』」=写真=が完成。あす14日から貸し出します。
 同ビデオは、新潟・赤塚・内野・蒲原・黒埼・酒屋・沼垂・白山・松浜・山の下の各まつりに、総合編と歳時記編を加えた全12巻で構成。地域の歴史とともに受け継がれてきた新潟のまつりを、ぜひご覧ください。
 そのほかの伝統文化収録ビデオシリーズ「新潟漆器(全6巻)」、「新潟仏壇(全5巻)」、「神楽(全21巻)」、「民謡(全17巻)」、「古町芸妓(全5巻)」、「酒造り(全4巻)」も貸し出しています。
貸出場所 文化振興課(市役所第2分館6階)、広報課(市役所本館4階)、黒埼支所総務課、地区事務所
問い合わせ 文化振興課(Tel.内線2155)へ


◆8人制のサッカー大会
 出場チームを募集

 6月1日から、市民サッカー大会を開催します。
 募集チームは、サッカーの経験者や初心者、女性、壮年の部など5リーグ、計120チームです=表=。
 競技方法は、今回からこれまでの7人制を8人制に変更します。
 また、ピッチやゴールは少年用を使用するなど、同大会の特別ルールで行います。
 大会要項・申込書は、市の体育施設、地区事務所、体育課で配布しています。
期日 6月1日〜7月19日 ※抽選会・開会式などを5月15日午後6時半から市陸上競技場で開催
会場 鳥屋野運動公園球技場、ほか
参加費 1チーム2000円
申し込み 4月25日(必着)までに所定の申込書を、〒951・8550、体育課(市役所第2分館2階Tel.内線3274)へ

 大会の審判員を
  やってみませんか

 同大会の審判員を養成する、審判講習会を開催します。経験の有無は問いません。
日時 5月28日午後7時半から
会場 市陸上競技場
問い合わせ 体育課へ

リーグ別 対象 募集チーム数
1 部 18歳以上(高校生を除く) サッカー経験者 36
2 部 サッカー初心者(2人まで経験者の参加可) 36
3 部 サッカー初心者 36
女 性 中学生以上 6
壮 年 40歳以上 6

※応募多数の場合抽選


◆情報ネットワーク広域
 西川町
 町のシンボル
 西川ふれあい公園

 西川のほとり、西川竹園高校わきにある西川ふれあい公園は、水と緑の中でゆったりとした時間を過ごすことができる憩いの場所です。
 園内は遊歩道が整備されており、噴水、カスケード(人工滝)などの潤い豊かな水辺空間や、桜、ショウブ、アジサイ、サザンカなど四季折々の美しい花々を歩きながら楽しめます。
 また、展望台から西川町を一望できる無料休憩所「だいろの家」もあります。だいろの家は、江戸時代に長岡藩が設けた曽根代官所を模して建てられたもので、当時の姿をしのぶことができます。
開園時間 終日開放
▽だいろの家…午前9時〜午後9時半(毎週火曜と年末年始は休館。和室の占用利用は有料で予約が必要)
問い合わせ だいろの家(Tel.0256・88・7610)へ


◆にいがた歴史塾の第一弾
 “古文書の読み方”を開催

 「にいがた歴史塾」の今年度第一弾、歴史探究実践セミナー「古文書の読み方」の参加者を募集します。
 古文書とは、わたしたちの祖先が書き記した書類のことです。
 同講座では、初心者を対象に少人数で実施。用語の意味や崩し字の読み方、内容の解読法などを学ぶことで、基礎的な江戸時代の古文書が解読できるようになります。
 このほか同歴史塾では、かやぶき屋根の家で昔の生活を体験する「いろり塾」や、「郷土史講座」、「古文書解読講座」などを開催します。
日時 5月8日〜12月18日午後6時半〜8時半(隔週木曜全15回)
会場 西地区公民館
定員 15人
申し込み 4月23日(必着)までに、往復はがきに講座名、住所、氏名、年齢を記入し、〒951・8550、歴史文化課(Tel.内線2255)へ
※応募多数の場合抽選


◆りゅーとぴあ

 ライナー・ホーネック
   公開レッスン

 「ウィーン弦楽ゾリステン」公演の前日に、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団第一コンサートマスターの、ライナー・ホーネックによる公開レッスンを開催します。
 レッスンを受けるのは、市ジュニアオーケストラ教室のメンバーほかです。
日時 5月16日午後6時半〜9時
会場 同館スタジオA
定員 100人
チケット 1000円
問い合わせ りゅーとぴあチケット専用ダイヤル(Tel.224・5521)へ

「舞の習い」参加者募集

 能を実際に体験し、楽しみながら能楽に親しんでもらおうと「舞の習い」を開催します。
 講師は観世流能楽師の観世芳宏さん、観世芳伸さん、山階敬子さんと、新潟の能楽関係者。受講生には仕舞と謡の指導を受け、9月6日に行う「観世流 能楽鑑賞教室」で披露してもらう予定です。経験の有無は問いませんので、気軽にご参加ください。
期日 6月6日〜9月5日(金・日曜全10回)
時間 金曜・午後7時から、日曜・午後1時から
会場 同館能楽堂
対象 小学生以上20人
参加費 3000円
申し込み 5月9日(必着)までに往復はがきに住所、氏名、電話番号、性別、年齢を記入し、〒951・8132、一番堀通町3・2、同館事業課「舞の習い」係(Tel.224・7000)へ
※応募多数の場合抽選


    おしらせ(1885号3面)

新潟地域職業訓練センター

申し込み 同センター(Tel.271-2535)へ
■ワード講習
日時 5月6日〜30日(昼) 午後1時〜4時(夜) 午後6時〜9時(全12回)
定員 各コース先着10人
参加費 25,000円
■編物教室
日時 <1>5月9日〜6月13日毎週金曜午前10時〜正午<2>5月11日〜6月15日毎週日曜午後1時半〜3時半
定員 各コース先着20人
参加費 4,000円(別途材料費が必要)
■水彩画教室
日時 5月10日〜7月12日毎週日曜午後1時半〜4時半 定員 先着25人
参加費 10,000円(別途材料費が必要)
■エアーブラシ教室
日時 5月11日〜6月15日毎週日曜午後1時〜4時半 定員 先着10人
参加費 7,000円(別途材料費が必要)
■ちぎり絵教室
日時 5月11日午後1時半〜4時半
定員 先着30人 参加費 2,300円
■村上堆朱彫刻教室
日時 5月25日〜6月22日毎週日曜午後1時半〜4時半 定員 先着30人
参加費 5,000円(別途材料費が必要)


市視聴覚センター

申し込み 往復はがきに講座名、住所、氏名、電話番号、年齢、性別を記入し、〒951-8104、西大畑町458-1、同センター(Tel.222-7400)へ 
※応募多数の場合抽選
■保護者のためのコンピューター教室
日時 5月1・2日午前9時半〜正午
内容 学校で使っているソフトの紹介、インターネット上でのエチケット、ほか
対象 小・中学生の保護者30人
申込締切日 4月18日(必着)
■ビデオ講座
日時 5月7日・6月11日午後1時半〜4時半と5月8日〜6月10日のうち1日
内容 ビデオ撮影、コンピューターによるビデオ編集 定員 9人(学生を除く)
申込締切日 4月25日(必着)


東地区公民館
ちいき楽「沼垂その歴史と魅力を探る」

日時 4月20日午前8時半〜午後0時半
内容 沼垂のまち歩き 定員 先着20人
申し込み 同館(Tel.241-4119)へ


生活講習会

日時 4月18日〜7月11日午前10時〜正午(金曜全12回)
会場 新潟友の家(寺尾上2)
内容 衣・食・住・家計 定員 先着20人
参加費 月3,500円(別途実費が必要)
申し込み 新潟友の会(Tel.260-0287)へ


シルバーハウジング早川町 入居者募集

募集戸数 高齢者単身用1DK1戸
家賃 19,500円〜42,700円(収入により決定) 入居予定日 6月1日
主な申込資格 <1>住宅に困っていて、税金などの滞納がない<2>60歳以上の自活可能者<3>収入月額が268,000円以下
申し込み あす14日〜4月25日に住宅課(市役所第1分館5階Tel.内線3035)へ


大畑少年センター ギネスに挑戦

日時 4月27日午前9時半〜11時半
内容 不思議な球技 参加費 100円
対象 小・中学生先着20人
申し込み 同センター(Tel.228-4100)へ
※月曜休館


“働く女性のために”ハンドブック配布中

内容 労働に関する法律や制度、社会保険、能力開発・学習などの紹介
配布場所 市役所本館・分館案内、黒埼支所、地区事務所、連絡所、ほか
問い合わせ 産業企画課(Tel.内線2534)へ


火消し祭り 時代行列の参加者募集

日時 5月5日午後1時〜5時
コース やすらぎ堤〜万代橋〜万代シテイ
定員 37人
問い合わせ 同実行委員会事務局(Tel.260-1203)へ ※5歳児の行列参加者も合わせて募集


ミニコンサート

日時 4月16日午後0時20分〜同50分
会場 市役所本館1階市民ロビー
出演 西山直子(フルート)、大泉明男(ギター) 曲目 星に願いを、ほか


関屋地区公民館 わいわい法楽セミナー

日時 4月30日〜7月9日午後7時〜9時(水曜全6回) 定員 先着15人
内容 生活上のもめごとについて考える
申し込み 同館(Tel.266-4939)へ


2003にいがた花絵プロジェクト
花絵製作ボランティアを募集

主な活動日時 4月30日までの日中
内容 チューリップの花摘み、花絵製作
申し込み 同事務局(Tel.275-8781)へ


新通保育園 子育て講演会

日時 4月26日午後2時〜4時
演題 「援助する子育て」岡田敬子(心理カウンセラー) 定員 先着20人 
申し込み 同園・武藤(Tel.268-3132)へ
※保育あり


ママさんソフトボール親善大会

日時 4月20日午後1時〜4時
会場 山二ツ運動広場 対象 女性
申し込み 当日直接会場へ
問い合わせ 斉藤(Tel.070-6662-8751)へ ※雨天中止。初心者・個人参加可


広報ラジオ 9時です!新潟市です(BSN 毎週土曜9:00〜9:03) NICE TOWN にいがた(FM新潟 毎週土曜10:55〜11:00)、にいがた・シティインフォメーション(FM Port 毎週土曜9:50〜9:55)、ほか


このページの先頭へ戻る