広報かたひがし
1967(昭和42)年
第85号 第86号 第87号 第88号 第89号 第90号
第91号 第92号 第93号 第94号 第95号 第96号
バックナンバー年選択一覧へ
●第85号・1月1日発行 第85号
新春に寄せて P1
村民税の申告も三月十五日までとなりました P2
謹賀新年 P3〜4
↑このページのトップへ戻る
●第86号・2月1日発行 第86号
昭和四十年度決算について P1〜5
<冬の健康管理> P6
↑このページのトップへ戻る
●第87号・3月1日発行 第87号
水田経営近代化所見 P1
所得税・住民税・事業税の申告について P2〜3
国民健康保険者の資格取得及び喪失の届出について P3
春に多い伝染病について P4
↑このページのトップへ戻る
●第88号・4月1日発行 第88号
水田経営近代化論 P1
昭和四十二年度潟東村一般会計予算きまる P2〜3
戸籍の“謄本”と“抄本” P4
↑このページのトップへ戻る
●第89号・5月1日発行 第89号
御挨拶 P1
農繁期の防犯これだけはぜひ 春には心の戸締りが大切!! P2
<農家メモ>農業振興協議会 米一〇〇万トン達成運動 −潟東村は六〇〇キロ達成運動として展開− P3〜4
豚コレラ予防注射実施方法が変更されました P4
国民年金 P5
ツベルクリン反応及びBCG接種の重要性について P6
↑このページのトップへ戻る
●第90号・6月1日発行 第90号
小学校プール建設について P1
<行政相談について> P2
昭和42年度保健衛生事業計画 P3〜4
↑このページのトップへ戻る
●第91号・7月1日発行 第91号
印紙税はどのように改正されたか P1
印紙税額一覧表 P2〜3
子宮ガン検診について P4
↑このページのトップへ戻る
●第92号・8月1日発行 第92号
村長と語る P1
国民年金制度からとり残されないために P2
水のシーズンです 防ごう子供の水死事故 P3
食中毒の予防について P4
↑このページのトップへ戻る
●第93号・9月1日発行 第93号
八・二八水害 水とのたたかいの記録 P1
昭和42年産米水稲品種別作付状況まとまる P2〜3
日本脳炎について P4
↑このページのトップへ戻る
●第94号・10月1日発行 第94号
八・二八水害を顧りみて P1〜2
昭和42年度潟東村米多収穫競作会(個人部門) −1位谷川国基さん742kgに決まる− P3
赤い羽根!募金運動について P4
儲かる国民年金 P5
昭和四十二年度秋季赤ちゃん、三才児コンテスト行なわれる P6
↑このページのトップへ戻る
●第95号・11月1日発行 第95号
式辞 P1
人手不足は企業の悩み 職安の窓口は人待ち P2
昭和四十四年播種用 水稲種子の予約受注について P3
十一月十日から住民関係の届出制度が改正されます P4
↑このページのトップへ戻る
●第96号・12月1日発行 第96号
今年の稲作と反省 西村普及所長を囲み 来年こそ“五石の壁を” 多収穫競作会入賞者座談会 P1〜3
高血圧の食事について P4
↑このページのトップへ戻る
Get AdobeReader 本サイトのPDFファイルをご覧いただくためには「Adobe Reader」が必要です。表示上不備が発生した場合は左のバナーをクリックして最新版の「Adobe Reader」をダウンロードしてください。