インターネットでお届けする「広報よこごし」 / 平成15年7月1日 第372号

もくじ

    372号1面
PDF版: 916KB
  • 障害者やボランティアなど190名が力を合わせ
    「共に生きるコンサート」で熱唱響き渡る
    372号2・3面
PDF版: 503KB
  • 町議会6月定例会
    初の定例会で10名が一般質問
    助役に渡辺孝二氏再任
  • 平成15年度
    横越町健康づくり推進部員
  • 新しいまちの愛称を募集
    横越インター東土地区画整理事業
  • 国民年金保険料の納め忘れはありませんか?
    保険料の納付は便利な口座振替で!
  • 納税は安全で便利な口座振替で
  • 8月1日に受給者証・認定証更新
  • ご協力に感謝します
    緑の募金運動
    372号4・5面
PDF版: 544KB
  • シリーズ(10)
    新潟地域合併問題協議会の動き
    新潟市の制度を適用する事業・
    第6回協議会の内容について
  • 第6回協議会開催
    岩室村が加入し、13市町村で
    合併建設計画策定に向けて協議
  • ご厚志に感謝
    372号6・7面
PDF版: 570KB
  • 第12回横越町景観再発見 写真コンテスト
  • ペットボトル回収場所増設します
  • 大事に使おうエネルギー
    家庭でできる お得な省エネ・節電
    372号8・9面
PDF版: 953KB
  • 横越ライオンズクラブ10周年
    町にダッグアウトなどを寄贈
  • 横越町都市計画
    マスタープラン各地区で住民説明会
  • 横越が生んだ偉人 小林存先生の
    貴重な関係資料を寄贈
  • 町民から愛される公園を願う
    いぶき野公園完成
  • にいがた・骨髄バンクを育てる会
    56kmを歩きながら骨髄バンクへの協力をよびかける
  • 広域情報ネットワーク
    372号10・11面
PDF版: 1273KB
  • CAMERA ANGLE
  • 阿賀野川沿線4市町の消防団
    万一の水害に備えて水防訓練
  • 子どもたちによる白熱した競技と応援
    横越小学校で大運動会
  • 子どもたちを交通事故から守ろうと
    小学校で交通安全教室
  • おばあちゃんたちから伝統の技と味を伝授
    小杉地区で笹だんご作り
  • よこごし国際交流協議会総会開催
    外国人の目から見た日本の感想を紹介
  • 神楽あり、太鼓ありの楽しい2時間
    第2回郷土芸能祭を開催
    372号12・13面
PDF版: 613KB
  • 中央公民館からのお知らせ
    ・おはなしの会
    ・短歌募集
    ・夏休みの宿題はここでバッチリ!
     子ども自習室開放します
    ・夏休み子ども講座のお知らせ
    ・こんな講座を開催しています!
     クッキングクラブ
     アロマセラピー教室
     レザークラフト教室
  • 総合体育館からのお知らせ
    ・7月の催し物
    ・第8回にいがたねんりんピックスポーツ交流大会
    ・三市中東蒲原郡中学校総合体育大会
    ・町民プール開放のお知らせ
    ・第27回全国少年サッカー地区・県大会
    372号14・15面
PDF版: 759KB
  • 健康の窓
    ぼくもわたしもキラリッ子
  • 健康シリーズ(84)
    糖尿病
    Part2 病気を放置すると失明の危険も…
  • 7月保健センターからのお知らせ
  • 7月休日当番医院
  • 心の健康相談
    372号16・17面
PDF版: 989KB
  • お知らせ
    ・心配ごと相談
    ・行政相談 毎月第1月曜日
    ・「社会を明るくする運動」強調月間
    ・交通遺児等への育成資金貸付
    ・重度後遺障害者への介護料支給

    ・巡回法律相談(無料)
    ・自衛官採用試験
    ・警察官B採用試験
    ・社会福祉法人「にいつ福祉会」職員採用試験

    ・入札結果
    ・有害鳥獣駆除を実施します
    ・55周年を迎えた検察審査会
    ・向陽ふれ愛夏まつり
    ・ひとり親家庭ほのぼの交流事業
    ・のぎくの家夏まつり
    ・放送大学学生募集(10月入学)
    ・県立新潟女子短大 特別受講生募集

    ・救急車出動状況
    372号18面
PDF版: 636KB
  • あたたかい人たち見〜つけた!
    横越町福祉探検隊(4)
    町立3保育園
  • うぶごえ およろこび おくやみ
  • 人口の動き
  • 交通事故発生件数


※Windowsの場合はPDFのアイコンをマウスで右クリックし、ファイルを保存してください。
 Macintoshの場合はPDFのアイコンをマウスでクリックしたまま、ファイルを保存してください。
PDF形式のファイルをご覧になるには「AcrobatReader」が必要です。
左記アイコンからご入手下さい。

このページの先頭へ戻る